引きこもっていると、どんどん髪が伸びていきますよね。
放っておくと貞子みたいになってた…なんて方も少なくないはずです。
引きこもりの髪が伸びてきた時に取れる選択肢は、
- セルフカット
- セルフ坊主
- 1000円カット
- 普通に散髪しに行く
これらがあります。
この中でどれを選ぶべきかについて、「この場合はこうするべきだ!」という考えがありますので伝えておきます。
目次
ガッツリ引きこもりの方の散髪→セルフ坊主が神
まず、ガッツリ引きこもりの方の場合は、もう完全に、セルフ坊主が神です。
バリカンが1000~2000円程度で販売されているので、安いバリカンを買って髪を刈りまくりましょう。
セルフ坊主が神な理由
ガッツリ引きこもりの方は、もう世の喧騒から離れちゃってる、いわば外界の方です。
散髪する理由って色々ある訳ですが、「人間関係があるから散髪して整える」ので、人と面と向かって話すことが無い限り、外見って整えなくてOKなんです。
もちろん、外見を整えない分、よりお外に出られなくなっちゃう訳なんですけど、もう本当にガッツリ引きこもっているなら、中々外に出ることって無いはずなので、そのままにしときましょう。
ただ、どうしても髪が伸びてくると邪魔なので、定期的に髪を短くした方が楽なのは間違いないですよね。
そこで、セルフ坊主って訳です。
セルフ坊主なら、
- 技術不要
- バリカン代も安い
- 人に会っても坊主は恥ずかしくない
というメリットがあります。
坊主って全然恥ずかしい髪型じゃないですし、なんならキャップとか似合いやすくなるので、僕は好きなくらいです。
セルフカットはどうなのか?
セルフ坊主に興味はあるけど、坊主頭になるのに抵抗がある…って方はセルフカットをするでしょう。
すきばさみは気軽に売ってますし、やろうと思えば誰でも出来ます。
ただし、技術が必要です。
自分で切ったことがある方なら分かるのですが、マジでエグいことになります。
僕も自分で切ったことがあるのですが、マジでマジでエグいことになりました。
忘れられない。スキバサミを信頼しすぎた( ◜ᴗ◝ )w
という訳で、セルフカットは最初、失敗するつもりでやりましょう。
過去、数人の友達がセルフカット派だったのですが、少しずつ慣れていくみたいで、皆上手にカットしてましたね。
もちろん美容師さんより上手って訳じゃないのですが、体はなしているいる的な感じです。
セルフカットが上手に出来るようになれば、自分の好みの髪型に自分で出来ますし、それはそれで良いですよね。
すきばさみ代しかかからないので、頑張ってみたい方はやってみましょう。
そんで諦めたらバリカンで坊主にしましょう( ◜ᴗ◝ )
坊主の方が確実に整った髪型()になりますし!
ライト引きこもりの方の散髪→散髪しに行けばOK
ライトな引きこもりさん、つまり、人と関わることはマジで無いのだけれど、時折外界に顔を出す方なら散髪しに行けばOKだと思います。
外界に顔をだす=世間との触れ合いがある=外見を整える価値がある
って訳ですね。
別に市役所の職員との触れ合いとか、コンビニの買い物ごときに外見もクソも無いのですが、自尊心的にある程度整えた方が、メンタルにも良い気がします。
どこに散髪しにいく?
じゃぁライトな引きこもりさんがどこに散髪しにいくかって事なんですけど、1000円カットで良かろうと思います。
目的が「モテたい!」なら話は変わるのですが、「とりあえず外界に降り立てる見た目にするだけ」なら、1000円カットで十分なんですよね。
1000円カットは基本的にバリカン多用系なので、サイドと襟足は無くなると思っておけばOKです。
残しておいて!と言えば残してくれますが、まぁ好きな髪型になる可能性は低いです。
僕も結構1000円カットはいきましたが、ええやん!ってなった事は一回しかありません( ◜ᴗ◝ )
あと、ライト引きこもりさんもセルフ坊主でも良いと思います。
そもそも坊主って結構素敵ですよ、と思うのは僕だけでしょうか?
オシャレしたい場合は?
人と触れ合わないのにオシャレさを保ちたいワガママさんは、高い金出して美容室に行けばOKでしょう。
ただし、美容室に行けば、会話が待っています。
「おぉ~髪伸びてますね~」
「普段何されてらっしゃるんですか?」
「趣味とかってありますか?」
的なことをキラキラした人に話しかけらても良いのなら行きましょう。
ちなみに、僕は人と触れ合うこと自体は出来るので、全然平気です。
ただし、内心は「うあああああああ!」ってなってたりします( ◜ᴗ◝ )
あと、オシャレって髪型も確かに大事なんですけど、ぶっちゃけ顔つきとか体型とかの方が大事説が僕の中にあります。
多分、トレーニングした方がコスパ良いです。健康にも良いですし。
今度トレーニングしてみた結果動画アップするので、それ見てやる気出してもらえるように、頑張って動画作ります。
僕の場合→パーマまでかけちゃうぜ
↑コレが僕ですが、ツイストパーマをかけてます。
やってくれている方は、お知り合いの1000円カットのお店の方で、特別にお願いしてやってもらってます。
料金も特別料金でお願いしてるので、ちょっと反則技ですね。
普通に1000円カットヘアにしてもらって、それにツイストをかけるだけで、僕的には好きな雰囲気になるので、とても気に入ってます。
もうずっと同じ髪型してますね。
そうやって、知り合いさんがいると助かることもあるので、親せきに理容師の方がいたりしたら頼ってみるのも手。
パーマをかける理由
引きこもり生活にヘアスタイルなんかマジで関係無いのですが、僕にはパーマをかける理由が三つあります。
- 嫁にアカン姿を見せ続ける訳にはいかない
- Youtube活動の為
- 僕は自意識過剰な人間
こんな感じです。
まず、僕は結婚してから引きこもり生活しちゃった人間ですので、結婚する前に出会った嫁様に、引きこもりでアウトな外観を見せ続けたら、申し訳ないじゃないですか。
恋愛には外見だって必要で、貞子みたいになってたら…「ウチの旦那がもうヤバくて…」ってなる訳で…なんて可哀そうなんだ…。
あと、Youtube活動ですね。
Youtube活動はもう一年以上頑張ってやっていますし、途中から顔出しもしているので、なおさら外見はある程度保っておかねばって気持ちがあります。
というのも、僕はすごく自意識過剰な人間で、見られてんじゃないか的な意識が強いんです。
だから、たまに外に出る時も、ある程度整えないと気が済まなくて、すごく疲れます。
本当は「外見なんてどうでもいいよね~!!!ヒャッホー!!!」みたいな自由奔放な人間になりたかったけど、それは無理でした。
そんな理由達がありまして、ある程度散髪にも行って外見を整えてますが、人との関りが一切無いのであれば、全然セルフ坊主でOK。
いやむしろセルフ坊主一択だろうと思ってます。
最後に
という訳で、「セルフ坊主が最高だけど、抵抗があるなら1000円カットに散髪しに行こうぜ!」という話でした。
いやマジでセルフ坊主が最高だと思う。
1000円カットって言ってもさ、その間の行き来に使う時間もかかるからさ、時間は取り戻せないからさ、家の中で済ませられるなら済ましちゃって、その分の時間をゲームするならアニメ見るなりブログ書くなりした方が良いと思うのですよ。
全てが同意されるかは分からないのですが、坊主にしたことが無い方は一発試してはいかがでしょうか。
オススメ記事⇒ 【引きこもりのまま稼ぐ】月に10万円以上稼げる自宅仕事7選【要努力】