人生の基本的なコツ・テクニックに興味はありませんか?
今回は、32年間生きてきてやっと分かった、8つの人生の基本的なコツ・テクニックを書き並べました。
お金の稼ぎ方!なんて枝葉の話じゃなくて、超重要だけど意外とできなかった基礎の内容です。
逆に、コレがキチンと出来てたら色んな面で好転するであろうとボクは感じてます。
事実、基礎力が高まるほどに状況は良くなっていきました。
やることはシンプルですので、ぜひ今すぐお試しを。
人生の基本的なコツのテクニック
1.食べ物をよく噛む
この結論に辿りつくまで、随分長くかかってしまいました。食べ物をよく噛むほど人生はよくなります。
え?わざわざ言うことじゃないって?
もしアナタが、よく噛んで食べているならその通りです。もし嚙まずに丸飲みしているのなら、聞いてください。
食べ物をよく噛むことで得られるメリットが下記です。
- 痩せる(美男美女に近づく)
- よく寝られる
- イキイキする
- 幸せを感じられる
- 食費が安くなる
いかがでしょうか?すごく良いメリットですよね。
以前によく噛むことのメリットをまとめた記事を書いたのですが、これらのメリットは本当に、よく噛むだけで得られることが分かっています。
よく噛むと痩せる理由
よく噛むと満腹中枢が刺激されて、早く食べるよりも少ない食べ物で満腹感を得られるそうです。
気になるのはその具体的な数値ですが、なんと、15%も食事量・カロリーが減るというデータがあります。
15%減るとどうなるでしょう?計算してみたところ、1ヵ月で体重1キロ分ものカロリーが下がることになるんです。しかも、ちゃんと満腹感を得た上で!
更に、ちゃんと満腹感を感じた上で痩せていくので、脳が体の緊急事態だと感じることがなく、痩せにくくするためのホルモン(グレリン)を出しにくくなります。
更に更に、よく噛んで食べたあとの体はエネルギーの燃焼量が上がることも東京工業大学の研究で明らかになっています。
具体的には、年間で脂肪1.5㎏分もの差が出る計算です。
消化が良くなる効果がスゴい
よく噛めば、消化しやすくなります。消化しやすくなるということは、消化に使う負担が減りますよね。すると、食べたあとの倦怠感や寝ている時の消化の負担が減り、体の調子が良くなります。
これは実際やってみるとリアルに感じられますので、ぜひやってみて下さい。
よく寝られて、イキイキとします。
よく噛まないと食べ物の美味しさが分からない
よく噛んで食べると食べ物の美味しさを最大限楽しめます。味わわずに飲み込んでしまうのは、とてももったいないことだとようやく気づけました。
また、美味しいけど量が少ないものを長い時間楽しめるのもメリットです。美味しいデザートもよく噛んで味わって、ガバっと食べずに少量を口に入れて時間をかけることで、長く幸せを感じられるはずです。
ぜひやってみて下さい。
食費が安くなる
これは自然な現象ですが、食事量が減るので食費も合わせて下がります。食事量が15%減りますので、食費も15%下がる可能性がありますよね。
もちろん、量が下がった分、質を上げるという手もあります。
もし単純に15%食費が安くなったとしたら、どれぐらいのインパクトがあるでしょうか?
月に3万円の食費の人であれば、4500円下がって25500円になります。よく噛むだけで、スゴい金銭効果だと感じられますよね。
食事にかけるお金って多い方は多いので、このインパクトは中々のものです。特にボクのような節約生活をこころがける人には大事なポイントとなるのではないでしょうか。
2.運動習慣を持つ
運動習慣もまた、より良い人生を送る上で必須であることが様々な研究により確定しています。
具体的な効果を書き出すと、下記です。
- 気分が良くなる
- 体の調子が良くなる
- モテやすくなる
- 仕事がはかどる
どれも良い人生にはきっと大切な要素でしょう。
運動習慣を持っている人はそう多くありません。だからこそチャンスです。運動習慣を身につけてしまえば、グっとステージが上がるはず。
やることは簡単。今はHIITのような超時短の運動も開発されていますので、早速やってみて下さい。
運動習慣を持っている、というだけでもボクは自信が高まりました。
3.よく寝る
よく寝たかどうかが一日の生産性を大きく左右します。コレは確信しています。
睡眠時間を削るとどうなるかご存知でしょうか?
睡眠時間を削ると、人間の全能力が2~5割落ちるとされています。
さらには下記のような現象も起きます。
- 太りやすくなる
- 認知症リスクが高まる
- 免疫力が落ちる
睡眠不足は大敵です。
かの効率の鬼である堀江貴文さんは、いつぞやこんな話をしてました。
「睡眠時間を削るより、起きている時の効率化の方が大事。みんな睡眠を削ろうとするけど、それよりも作業効率を上げた方がいい。みんなヘタ。」
睡眠時間を削る努力はやめて、睡眠時間をたっぷり取り、日中の行動の見直しを優先しましょう!
ボクも、睡眠時間はあらかじめ予定に組み込んで、その上でやることを決めています。
同じ時間に起きて同じ時間に起きる
よく寝るコトと合わせて大事なのが、睡眠パターン。これも人生の基本と言えそうなポイントですので書いておきます。
2100人以上の若い医師の方を対象にしたテストで、ウェアラブルデバイスを使って睡眠パターンを記録した結果が下記です。
- 睡眠パターンが安定している人ほどメンタルの安定感が高い
- 睡眠時間が長くても、睡眠パターンがバラついているとメンタルに問題が起きやすい
ということで、やはり「同じ時間に起きて同じ時間に起きる習慣」はやはり大事な人生の基礎と言えそうです。
実はボクがコレを大切にし始めたのは最近のことで、以前までは眠たい時に寝ていました。
それはとても幸せな行動のようでしたが、実は決まった時間に寝て起きた方が全体的に見るとより良いことが分かり、やっております。
とはいえ、決まった時間に寝るって案外難しいものです。しかし、決まった時間に起きるのは簡単です。アラームが起こしてくれますので。笑
寝る時間はフラフラしても、起きる時間はいつも一定にするところから始めることをオススメします。
4.朝を大切にする
良い一日は朝時間を大切にできたかどうかで決まるとよく言われますが、本当にその通りだと感じています。
20歳頃からずっと自己変革に取り組んできたつもりですが、結局よく聞く結論にいきつくのは面白いものです。
朝は空気感も良く、脳もイキイキとしています。この時間に、その日一日の最重要タスクをガっとこなしてしまうことが重要だと感じています。
Windows95を開発した日本人の方(中島聡さん)の書籍の中でオススメされているのが、朝の内にその日やるべきことの8割を終わらせる仕事方法です。
コレを著者は「ロケットスタート」と呼んでいますが、このロケットスタートが何より大事だと語っており、実践してみたところ、確かにコレは人生を変えうると感じました。
午前中にはその日一日のやることを8割は終わらせる勢いで、ガーッといきましょう。そして午後からは少しずつ能力が下がってきますので、ギアを下げていくイメージです。
夜に清々しい気持ちになれるかどうかは、朝次第のようです。朝頑張ったご褒美が、夜の安心感や充実感のように思います。
5.話をよく聞く
口は一つで耳は二つあるなんて言葉がありますが、話をよく聞くことはやはり重要だと分かりました。
人は話すほうが好きです。つまり相手も、話したい訳です。
沢山話してもらえば、コチラは情報を得られます。相手がどうして欲しいのかも分かります。沢山聞けば聞くほど、得します。
聞いて聞いて、必要になったら話せばOKだという結論に至りました。
6.悪口を控える
人生のリスクを下げる大事なポイントが、悪口を控えることだと気づきました。
また当たり前の話を…と思いましたか?
いや、確かにボクもそう思います。ですが、もう何周も何周も回って、この結論にやっぱり至るんです。
悪口を言うと、下記のリスクを負います。
- 悪口を言う人だと相手が思う
- 悪口を言っていた、と違うところでも話される
- 悪口が本人の耳に入り、人間関係が壊れる
まず相手がコチラを「悪口を言うタイプ」だと認識しますよね。これでもうすでにマイナスです。
そしてそれが違うところで噂話になる場合もあるでしょうし、時には本人の耳に入ることもあります。悪い時には、人間関係が崩れます。
悪口を言う事で仲良くなる…のも事実あるとは思うのですが、デメリットの方が遥かに大きいので、やはりなるべく言わない方がお得です。
ボクはこのことが分かって以来、必死に我慢しています。とはいえ、ふいに出てしまうことがあります。気をつけても出るのですから、気をつけてなかったら大変です。¥
7.危うきに近寄らない
リスク回避のもう一つのポイントが「危うきに近寄らない」だと思っています。
具体的にはどんな危うさ?
という話になりますが、下記です。
- 危なそうな人
- 危なそうな仕事
- 危なそうな場所
危なそうなコト全般があてはまります。危なそうなコトはやはり、危ないのです。
ただし、危なそうだけどやった方がイイことも中にはありますよね。念願の起業を叶える為に退職するとかです。
その時も、あまりにも危なそうなら待った方がいいですし、危ない可能性が大分減ってきた状況…例えば副業収入が大分育った状況なら、もう大丈夫と思えて決断しやすくなります。
危ないな…と思ってる時に、適当に突っ込んでいかない、ということです。ギャンブル行為をやめて、適切にリスク管理をしていく、という感じの話です。
8.調子に乗らない
「調子に乗っているな?」と誰かに思われれば、ちょっかいを出される可能性が高まります。やはり人間、謙虚な人間の方が好きな訳です。
では調子に乗らずに生きていくには具体的にどうすればいいのか?を考えてみますと、
- 調子に乗ってない見た目
- 調子に乗ってない態度や口調
- 調子に乗って無さそうなSNSの雰囲気
この3つを押さえておけば良いのではないかと思っています。
とはいえボク自身、中々上手くできてない自覚があります。調子に乗りたい訳ではないのですが、調子に乗ろうとする自分がいて、それが出てしまう時もあれば、押さえられる時もあります。
対策としてボクはTwitterにログインする回数や時間を思いっきり制限したり、服装を統一したり、あとは会話量をムダに増やさないなど、試行錯誤してます。
ココは案外大事なポイントだろうと感じてまして、日々意識するべきなんだろうと思います。
まとめ
人生の基本的なコツと言えるとボクが感じていることを8つ挙げさせていただきました。
- 食べ物をよく噛む
- 運動習慣を持つ
- よく寝る
- 朝を大切にする
- 話をよく聞く
- 悪口を控える
- 危うきに近寄らない
- 調子に乗らない
枝葉のテクニックよりも、これらの基礎的なコツの方がよほど大事だと本当に思っております。
できてないことがあるな…と感じた方には是非是非試していただければと思います。
それではまた明日♪(*ˊᵕˋ*)