エネルギーの理解が結局のところ努力のコツなんじゃないか説

 

最近、高校物理や、ちっちゃい子でも楽しめる物理のお勉強をしておりました。

今色んなコトに取り組んでいる中で、高校物理の使い道というか、活用方法があると感じた為です。

 

そんな物理の勉強や、色々な自身の取り組みをしている時に、ボクは悟りました。

「エネルギーだ!エネルギーだったんだよ全ては!」

「エネルギーを理解することが、自分をより良い状態にし、より活動的にし、人に役立つことができ…すべてにおいて重要なんだよ!」

と。

 

これは努力のコツに完全に通ずる話なので、ちとそういう方向で書きます。

 

エネルギーとは?

 

で、エネルギーってそもそもなんじゃいということなのですが、物理学においては「仕事をできる能力のこと」を指します。

ウィキペデイアに言わせると、「物体や系が持っている仕事をする能力の総称」です。

 

で、呼び方というか種類みたいなのが色々あって、

  • 運動エネルギー
  • 位置エネルギー
  • 力学的エネルギー
  • 熱エネルギー
  • 電気エネルギー
  • 光エネルギー
  • 原子エネルギー
  • 科学エネルギー
  • etc…

 

このように、仕事をできる能力、変な言い方かもですが

「エネルギーを持っているものは全部ほにゃららエネルギー()」

みたいな感じです(*ˊᵕˋ*)w

 

ボクが気づいたエネルギーの理解の重要性

 

ここからが今回の気づきの話なんですけど、すっごいシンプルな話なんですけど、

エネルギーが無いと、望んだエネルギーは生まれない

というコトに気がついたんです

 

どういうことかと申しますと、例えば、食べ物を食べる目的って

「エネルギーの摂取」

です。

 

エネルギーを摂取して、そのエネルギーを、脳を動かしたり、筋肉を動かす方に使ったりと、色んな方向にエネルギーを変換して、違うエネルギー…運動エネルギーや電気エネルギーにして利用しています。

 

重たいものを手で押して動かす時、筋肉や体重を使って動かす訳ですが、それってつまり、食べ物のエネルギーが変換されて、力のエネルギーに変換されて動かされます。

 

ここでもし、エネルギーが無かったら、もしくは、足りなかったらどうかと。

重たいものは満足に動かせないかもですし、頭もエネルギー不足で回らないかもです。

 

そして更に、今動かせる重たいものよりも、より重たいものを動かしたいと思う時…

また、今動かせる速さよりもより速く動かしたいと思う時…

それはより多くのエネルギーを注ぐということになります

(もしくは、ロスを減らすということでもありますが、割愛)

 

より多くのエネルギーを注ぐということは、そもそもより多くのエネルギーを摂取しなければいけない、と考えられる訳です。

至極シンプルで、当たり前の話なのですが、ここに大きな気づきがありました。

 

つまり、これから何か頑張って活動していこうと思う時、大きなエネルギーを注ぎたいことがある時、まず重要になるのは

「エネルギーを十分に摂取できているか?」

をまず考えてみて、

そこから、

「摂取したエネルギーをいかにロスなく使えているか?」

を考える方向に進んでいきましょう!

という話になってきます。

 

で、まだまだ書きたいコトが山ほどあるのですが、仕事がやたらと忙しいのでココでストップしておきます(*ˊᵕˋ*)w

また気が向いたら書きまする!

それではまた(*ˊᵕˋ*)♪