習慣化に必要な日数が知りたい人
何日かかるのか、定着期間の法則ってあるのかな?
習慣になるまで何日かかるのか教えて欲しい!
今回はそんな疑問に答えます!
・習慣化に必要な日数は何日なのか?
・必要な日数は内容によって変わることが分かった!
・必要な日数にサボりの日は含めていいのか?
・挫折しやすい期間はいつ?
・必要日数は気にしなくてOK
という訳でこんにちは、WEBライターのノブです!(*´▽`*)
習慣化させてなるべく望み通りの毎日を送っている僕なのですが、過去には、
「習慣化できねえええええ!!何日で習慣化するんだああああああ!!」
と思ってました。思いまくってました。ベッドの上で転がって頭を抱えて悶えてお布団被って叫んでました。
で、当記事の結論を先に少し書いておきますと、「習慣化の目安は90日くらいだけど内容によるよ!気にせず淡々とやるのが正解だったよ!」です。
ではリズミカルに詳しく解説していきます!( ◜ᴗ◝ )
習慣化に必要な日数は何日なのか?
世間一般で言われている習慣化の日数は3週間・21日
ある程度「習慣」について調べたことがある方なら「21日」って日数にピンとくるかもしれません。
なんと!「習慣 21日」でググってみると、「約 168,000,000 件(もはや数えられない)」もヒットします。
それくらい、習慣化って21日だよね!って話になっているということです。
で、この説が唱えられたきっかけは「マクスウェル・マルツ博士」っていう人の話からだとされてます。
私達の持っているイメージが変わるまで通常、最低でも約21日かかります。
古いイメージが薄れていき新しいイメージが定着するまで短くても約21日間必要であることが示されています。
なんか控え目なものいいというか、まぁ大体こんなもんっぽいですねーくらいの口調じゃないですか。
最初はこんなテンション感で言ってたらしいのですよ。
なのに!いつの間にか、
「習慣化って21日で完了するんだぜ!マジだぜ!」
みたいな話に変換されてしまって、さぞマクスウェルさんも、
「え?いやいやそんな、ちょ、待ってくれそこまでは言ってn…」
ってなったかもなぁなんて思ってます。
だって、21日やっても習慣化されないことなんてザラにあるからね!
僕が実証済だよ!信じてやってみて大失敗しまくったよ!( ◜ᴗ◝ )
フィリッパ・ラリー博士の研究では平均66日
そしてもう一人、ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)っていう、ロンドン大学のフィリッパ・ラリー博士さんも有名。
この人は習慣化に必要な期間をガッツリ調べようとして、21~45歳の学生さん96人に協力してもらって実験したんです。
学生さん各々に習慣化したいことを決めてもらって、毎日報告してもらうっていうルールで実験期間84日でやったそうなのですよ。
その結果、習慣化に必要な日数は平均して66日ってことが分かったと。
で、この研究結果から、
習慣化に必要な日数は66日だ!
って話が広まったみたいなんですけど、実は内容によって全然違っていて、18日で習慣化された人もいれば、もっともっとかかった人もいて、バラバラだったのです。
だから、習慣化は66日説も全然目安にならない話だなぁと僕は思っています。
実際、僕も66日で習慣化されたとは感じませんでした( ◜ᴗ◝ )
僕が試した結果、定着必要期間は3ヶ月だった
コレは僕の体感値でしかないんですけど、定着に必要な期間は3ヶ月、つまり90日だと感じました。
1ヶ月だけやっても習慣化されなかったことも、3ヶ月でチャレンジしたら習慣化されたので、これはかなり信憑性があるんじゃないかと思いますね(*´▽`*)
習慣化に必要な日数は内容によって変わることが分かった
どれくらい大変なことかで定着期間が変わる
習慣化の専門家さん達の本を色々読んでいるのですが、(習慣マニアに俺はなる!)
専門家さん達によると、内容によって必要日数は変わるとのことでした。
やっぱりな!そうだと思ったぜ!21日なんて全然習慣化されなかったぜ!(´;ω;`)w
で、簡単なことほどすぐに習慣化されるし、複雑で大変なことほど長くかかることが分かりました。
以下三つは、後述する習慣化のオススメ書籍から抜粋した内容です。
習慣必要日数レベル1:行動習慣
これは日々の日課や行動習慣を意味しています。
例えば、勉強、日記、片付け、節約、家計簿をつけるなどの習慣です。
習慣化への期間は1ヶ月を必要とします。
コレ、凄く分かる。
確かに、これくらいの内容なら一ヶ月くらいで出来てくるわ。
習慣必要日数レベル2:身体習慣
これは身体のリズムに関わる習慣です。
例えば、ダイエット、運動、早起き、禁煙、筋トレなどの習慣です。
習慣化への期間は3ヶ月を必要とします。
そうそう。ココなんですよ大変なのは!
因みに、この記事を書いている現在で禁煙113日目なのですが、ちょっと習慣化されたと感じたのが、やはり90日くらいでした。
この内容、結構ガチだと思います。
習慣必要日数レベル3:思考習慣
これは思考・性格に関わる習慣です。
例えば論理的思考力、発想力、ポジティブ思考、ストレス発散思考などの習慣です。
習慣化への期間は6ヶ月を必要とします。
これはもう、その人の根幹というか、人柄に関わってくることなので、すんごく時間がかかるそうです。
それはしゃぁない。
そもそも変えなきゃいけないのかも絶妙なので、各々いい感じに判断しましょう。
僕は変えなきゃいけないかもしれないな…( ◜ᴗ◝ )
習慣化に必要な日数にサボりの日は含めていいのか?
1日サボっても習慣化にはあまり支障がないことが分かっている
習慣化を目指して毎日頑張ってても、サボりたくなる時がありますよね。
僕も死ぬほどありました。サボりたい時。
で、サボったら習慣化は一発アウトなのかというと、フィリップ・ラリー博士いわく、
1日くらいサボってもOKやで
とのことらしいです。
ただ、2日以上サボると危険らしいので、たまーーーーに1日くらいなら…って思っといてください( ◜ᴗ◝ )w
僕のオススメは絶対サボらないスタイル
僕のオススメはサボらないスタイルです。コレが一番いい。そりゃそうだ。
1日でもサボると、またサボっていいみたいな思考になっちゃうんですよ。経験上。
それがお葬式とかで致し方無いなら良いんですけど、
今日はポテチとコーラとアニメでゴロゴロしなきゃいけない日
とか訳わからん義務を課してサボると癖になっちゃうので、基本的に例外無しくらいの気持ちでやった方が良いです。ほんとに。
習慣化に挫折しやすい期間はいつ?
最初の1週間で42%が挫折する
1000人以上担当してきた専門家さん曰く、
- 1~7日で42%
- 8~21日で40%
- 22~30日で18%
挫折する人はここらへんの期間でドロップアウトしていくらしいです。地下帝国へGO。
ある意味怖い期間が22~30日だと感じた
僕がこの話を聞いて思ったのが、最初が怖いのはもちろんなのですが、22~30日も僕にとっては怖いな~と。
ワイ「精一杯頑張ったわ!もうええやろ!」
って気持ちになりそうじゃないですか。
まぁ実際そうなって何回も挫折したので、リアルな情報ですよコレは( ◜ᴗ◝ )
習慣化に必要な日数は気にしなくていい理由
習慣化までにかかる時間はあくまでも目安で、個人差がある
ここまでの内容で伝わったかと思うのですが、習慣化までにかかる時間とか日数は目安程度にしかなりません。
内容にもよるし、多分個人差があるしで、頼りになる数字ではないのですよ(;´∀`)
日数を数えず、ただ淡々と習慣にしていく
最後に、習慣化がかなり上手になったと自負する僕からアドバイスさせて頂きますと、
日数は気にしなくてOK!ただ淡々と毎日やろう!苦しくても踏ん張り続ける覚悟を持っておこう!
です。
最後の最後で根性かい!と思われるかもしれませんが、いやホントこれなんですよ…マジなので信じて…。
「習慣化するまであと何日…!踏ん張るぞ…!」ってやってると、その日が来たら一気にモチベ低下する可能性があります。実体験。
なので、習慣化の日数はあくまでも目安程度にしておいて、苦しい日が今後いっぱいあっても、頑張って乗り越えてやってたらいつか楽になる日が来るってくらいの意識がオススメです。
因みに、習慣化されたあとも、たまに調子が悪い日とかは来ますよ!
だから、苦しい日を乗り越える覚悟はやっぱり持っておいた方が良きです(*´▽`*)
まとめ
- 習慣化に必要な日数は、世間では21日や66日と言われているが、僕の体感では90日だった。
- 習慣化に何日かかるかは、内容の困難さ、複雑さによって変わるのは間違いない事実。
- 習慣化の日数には、多少のサボりも入れていいが、サボらない方がもちろん良い。
- 習慣化まであと何日と数えてもあまり意味はないので、ずっと続けていく心構えと仕組みが大切。
参考になれば幸いです( ◜ᴗ◝ )