習慣化のメリット・デメリットが知りたい人
習慣って凄く大切と聞くけど、どんな効果があるのか、どんないいことがあるのか気になる。
習慣化のメリット・デメリットを教えて欲しい!
今回はそんな疑問に答えます!
・習慣化のメリットまとめ!
・習慣化のデメリットは?
・習慣力を身につけて感じた効果・いいこと
・まとめ
という訳でこんにちは、WEBライターのノブです!(*´▽`*)
「習慣って素晴らしいもの」ってイメージがあると思いますが、具体的にメリットを考えてみると、色々浮かんできますよね。
それに対して、デメリットはあまり浮かんでこないかもしれません。
ですが!実はデメリットもちゃんとあるんです…!
浮かばない方もいるかもしれませんが、案外恐ろしいものなのですよ…!
例えるなら、悪女のような感じで…(;´∀`)w
で、当記事の結論を先に書いておきますと、「メリットは成果・安定感・評価、デメリットはやめたいことがやめにくくなる」です。
ではサクサク解説していきます!( ◜ᴗ◝ )
習慣化のメリットまとめ!
安定した成果が出る
習慣化する最大のメリットが、成果が安定的にでることです。
最も嬉しいことですよね!(*´▽`*)
基本的には頑張れば何でも成果が出るものですが、頑張り続けることが難しくて、成果が出る前に挫折してしまうものですよね。
しかし!習慣化されれば楽に続けていけるので、いずれは成果が出ちゃう訳です。
あぁ!なんと素晴らしい習慣化!( ◜ᴗ◝ )
TOEIC高得点、ダイエット成功なども夢じゃない!
(実際、習慣力がつきましてダイエット上手くいっております)
脳が次第に疲れなくなっていく
何か新しいことを始めると、最初は脳が疲れますよね。
アレやってからコレやって…あ、しまった…アレをしなきゃ…いや違うか…あああああんもう!
って誰でもなると思います。僕も何かを始める度にあああああんもう!です。
しかし、そんなことも最初だけ。
習慣化されると、脳を使うことなく体が動くレベルになっていくからです。
詳しいことは専門家さんにお願いしたいところですが、脳のシナプスとかいうアレがああなるらしいです。
頼りない文章を書いて申し訳ないのですが、とりあえず本当の話です( ◜ᴗ◝ )w
頑張ってないのに頑張ってる人に見える
コレ結構おもしろい話かと思うんですけど、習慣化されてしまうと頑張らなくても自然と続いていくんです。
でも、1年も2年もずっと努力しているように傍から見ると見えるじゃないですか。
うっわアイツずっとアレやり続けてホントすごいな…!
ってなるじゃないですか。
コレも結構メリットかもしれません。簡単なことで評価が上がり続けるようなイメージです。
実際、僕も色々続けていて嬉しいことを言ってもらえることがありますが、もう習慣化されているとそんなに大変なことでもないので、温度差が生じることもあるほどです。
生活リズムが整う
コレは楽しい引きこもり生活をするにあたって大きなメリットでした。
やっぱり人と関わらない、自分のペースだけで一日を過ごしていくと、生活リズムって簡単に崩れちゃうんです。
朝に寝て夜に活動になる気持ちがよく分かりました。
そんな悩みも、習慣が作られると生活リズムが生まれるので、ちゃんと人間らしい生活に戻れました。
夜に起きているのはあんまり良くないと聞きますので、ここもホっとしているポイントです(*´▽`*)
習慣力が自信に変わる
ある意味コレが一番大切なのですが、習慣力は自信へと変わります。
自信って自分を信じる心のことじゃないですか。
で、習慣力って自分を上手くコントロールする力でもありますよね。
つまり、自分はこれからもイメージ通りに進んでいけるって思えてくるんです。
これから何か努力しなきゃいけないってなった時に、習慣が付くまで頑張ればOKって心から思えたら、怖い気持ちは大分減ります。
内容が厳しければ不安にもなりますが、それでも自分を信じる力は上がっているので、習慣力が無い方よりも絶対に有利かと思います。
人生に安心感が生まれる
コレは自信の話と被りますが、自分の力を信じられるので、人生の安心感が生まれます。
何かあっても、自分なら乗り越えられると思えるってことですね(*´▽`*)
これは本当に侮れません。ある意味、最も大切なもののような気がします。
習慣化のデメリットは?
やめたい習慣が習慣化されるとやめにくくなる
良い習慣が付けば素晴らしいのですが、悪い習慣が付いてしまうと非常にマズイです。
習慣は良くも悪くも長続きしてしまいますので、やめたくてもやめにくくなってしまいます。
イメージしやすい例えで言えば、スマホのソーシャルゲームなどが分かりやすいかもしれません。
ソーシャルゲームって毎日、いつでも開きたくなるようにちゃんと考えて作られてますよね。
ログインしないと気が済まないというか、ソワソワしちゃうじゃないですか。
ゲームを否定する訳ではないのですが、もしゲーム量を減らすとしたら、苦しむかと思います。
それが習慣化のデメリットと言えますね。
僕も未だに抜けない習慣があります( ◜ᴗ◝ )
習慣化されすぎると飽きてくる
もう一つ、習慣化は良くも悪くも刺激がありません。
脳のエネルギーを消費しなくなりますが、その分刺激もないので、飽きてしまうんです。
イメージで言えば、もうレベルが高いのに、最初の街の弱い敵を倒しまくっているような状態ですね。
そんな時は次の街を目指すのがオススメです。
少しずつ段階を上げて、習慣化したらまた上げてって進むことで、ずっと成長していけます。
習慣力を実際に身につけて感じた効果・いいこと
習慣力の効果は想像以上に良いものだった
習慣力を身につけて本当に良かったと思っています。
効果の内容はメリットに挙げた通りなのですが、一番うれしかったのは、自信と安心感かと思います。
みんなそうだと思うのですが、常にどこかに不安ってありますよね。
その不安が少し薄れて、安定的に成長していってる自分を感じれるというのは、中々幸せなものです。
いいことがあったことを人に伝えられるようになった
もう一つ、Twitterで経過報告が出来ることも、習慣で得られたいいことだなぁと思っています。
例えば以下のようなツイートです。
一日一食生活を支えてくれるチーズさん、追加で800グラム注文しました。今日で20日目、ここまでで既に1キロ食べています。体重は-2.6㎏。体調は良好。むしろ良くなってる感があります。飯テロ画像で悶えるのが難点ですが、その分、一食はヤバい美味しさです。また報告します。 pic.twitter.com/GgRqHZP38s
— ノブ@ひきチャレの人 (@tknbsgn) February 23, 2019
一日一食チャレンジの経過報告ツイートなのですが、こうして報告することで習慣の維持力も保てますし、報告内容によっては誰かの役にも立てるんです。
これって凄くいいことだなぁと感じてます。
まとめ
という訳で、習慣力・習慣化はメリット・効果が沢山あったという内容でした。
悪い習慣がやめにくくなるという点だけデメリットとして数えましたが、基本的には素晴らしいことです。