そうか!ドラムのコツは「波と波を合わせるコト」だったんだな…て話

ドラムのコツサムネ

ドラムのコツが知りたい!!!!!

そう思ってボクもずっと探してましたが、最近、あ、コレはコツだなということが見つかりました。

という訳で、今回はドラムのコツが知りたい方に向けて、ボクが見つけたコツをシェアしたいと思います(*´▽`*)♪

知るだけで上達するかはさておき、知っておいて損はないはず…とある有名な人も、このツイートにいいねして下さってたので…。

ドラムのコツを探し続けた1000時間

ドラムのコツを見つけられなかった過去話(´・ω・`)

ドラムが上手くなりたいからコツを探した

皆そうだと思いますが、ボクも上手くドラムを叩きたくてですね、コツを探してました。

なんかこう、上手く聞こえやすいポイントとか、こうしたら速く楽に叩けるとか、そういうコツって絶対あるはずじゃないですか。

努力せずにドラムが上手くなりたかった?

コツを探す心の裏側には、もしかしたら、なるべく努力せずにドラムを上達させたい想いがあったかもしれません。

でもソレは悪いコトではないようにも思います。効率の良い努力が出来るなら、それに越したことは無いと思うので…。

結局、聖杯のようなコツは見つからなかった

ただ、結局のトコロ、絶対的なコツは中々見つからなかったのです。

スネアを遅めに叩く~とか、1打目が~とか、脱力~とか色々な話がある訳ですが、面白いことに、有名な人通しで主張してることが違ったりする訳です。

あっちの人はこう言ってる、でもこの人はこう言ってる…そんな現象、よくあるじゃないですか。

それで、万人が使える明確な答えってもしかして無いのかな…と思うコトが増えました。

ドラムのコツは波と波を合わせるコト

発見!ドラムのコツ(  Д ) ゚ ゚

電子ドラムの生音を聞いて録音してみたら…!

ある日、撮影が上手くいかなくて、なんか曲とボクのドラムのノリが全然合いませんでした。

このままでは撮影が終わらないな、根本的な問題が何かあるに違いないなと思い、録音したドラムだけを聞いてみたら、スゴくチグハグなドラム、ガタガタなドラムだったんです。

なぜガタガタになっているのか?それは、曲に合わせたいがために、曲の点を狙って音を出そうとしていたから…。つまり、孤立した点を繋げたようなドラムになっていたんです。表現が難しいのですが( ´ㅁ`; )w

で、ドラム単体で聞いて素敵じゃない音は、曲に合わせても素敵じゃないんだなってコトに気が付いて、じゃあドラム単体でも素敵に聞こえるようにしなきゃと思った訳です。

そうか!波と波を合わせなきゃいけないのか!

両耳にイヤホンをつけて録音してたのですが、片耳を少し開けて、ドラムの生音が聞こえるようにしてみました。すると、自分のドラムが聞こえまくるんで、自分のドラムのノリというか流れを整えるコトが出来ました。

ゴリゴリに曲に合わせるというより、自分のドラムと曲の波と波を合わせるというか、同調させるようなイメージです。

するとビックリ、スゴい良くなったんです。そりゃもう、見違えるように良くなったんです。

あ、コレ、なんか答えを一つ見つけたっぽいな…と思いました。

どんな曲にも同じようにコツが使えた

その曲だけかな?と思ったのですが、コレ、違う曲でも同様の現象が起きました。

ドラム単体でもちゃんとノリがあり、それを曲に同調させられた時に、しっくりとくる。

でもドラムのコツは重要では無い説も

ドラムのコツって、知識だけでは使えないのでは?(´・ω・`)

量をこなさないと分からないコトだらけ

やればやるほど、こうした方がいいな、ああした方がいいなってコトが見つかるのですが、そのどれもが、今だから分かるってコトばかりなんです。

そのスキルを使うにも、なんレベルまで上がってないと使えませんみたいな、そんなゲームシステムのようなものを感じます…。

結局大切なのは、ドラムを触った総量

ドラムの上達において、結局大切なのは、ドラムを触った総量のような気がしています。

根性論に繋がっちゃいそうですが、どうしてもそう感じるんです。量が全てを解決してきた感あります(´・ω・`)

苦しんで叩かず、楽しく集中して叩ける時間を増やす

総量を増やすとなると、苦しい時もいっぱい叩くんだ~って考えになりそうですが、いやそうしたい人はしたらいいのですが、ボクとしては楽しく叩けたらベストだなぁと思います。

楽しく叩ける時間をいかに増やすか?その方法を考えて実践して、楽しい時間が増えたらハッピーですなぁという話です(*´▽`*)

って訳でまたドラムのコツ話を書きます。ブクマよろしくお願いします♪

ではまたっ(*´▽`*)