節約はいいが、貧乏になってはならぬという決意

富山県立美術館

最近は費用が上がってしまったんですけども、ボクは元々月10万円で生活していこう、月10万円ならちょっと働くだけで稼げる金額だからあんま働かなくて良くなるし、これですぐ自由が手に入るよね!

みたいな考えの人だった。いや、今も変っちゃいないのだけれども、とりあえずそんな感じだった。

 

ところが、だ。色々調べるうちに、メンタルを悪化させる原因の一つとしてあまりにもでかいのが「貧乏」であると分かり、節約はすりゃいいんだけど貧乏になってはならぬなと。

 

そこで、節約はすればいいし、働く量もグッと減らしてもいいのだけど、余裕が寸分もないほど稼ぐ量を減らしてはならぬな!

と考え始めた。

 

ある程度、というか少しでもいいから、特に外見面にはお金をかけた方が良いだろうと思ったんですけど、貧乏でメンタルが死ぬかどうかって「人から見て貧乏な人になってる自分」という自覚によってメンタルが食らうんじゃないかと考えたのです。

なんせ社会的な生き物!

 

という訳で、締めるとこは締めて節約はすればいい、

しかし側から見て貧乏そうな雰囲気になってはならぬ、そうなるくらいなら少し働く量あげてでも見た目だけは整えておいた方が、働かずにいるよりもメンタルに良い。

という考えになった。

 

締めるとこというのは、例えば保険だ電気だ家賃だうんたらかんたらに無駄があるなら無駄はやめようということ。

見た目でお金をかけた方が良さげなのは、髪、肌、歯と服。

そして服は輝きのあるなしで判断かなぁ、どうかなぁとまだ考えている最中。

 

月10万円でも確かに生きられるし、ヤバいストレスの中で頑張るくらいならこっちの方がいいとは思う。

ただ、貧乏になってはいけない、というより、貧乏な感じの人になっているという自覚を持つことだけは阻止しなくちゃいけない。

これがメンタルを悪化させるのだ、という気づきでした。

 

ホセムヒカさん始め、賢人は貧乏生活を楽しんでるし、それはとてもカッコいい、素敵なことだと思う。

ただ、本当はもっとお金を使えるのにそうゆう生活をしているのか?そうゆう生活しかできなくてそうなっているのか?

この2つはメンタル面で全然違う話だなと思うのだ。

 

もちろん、賢人たちは元々節約的な体質だったろうし、有名になる前から無駄遣いなんてしてなかったんじゃないかなって思う。

だが、彼らはそんな生活をしながらダラダラしてたわけじゃなくて、何かしらの活動を精力的に行いながらそんな生活を送っていたはず。

 

それが結果的に世間的ななにかを生み、「スゴい人」というイメージが生まれていて、その上での節約なんて、パッと見が貧乏だろうとも悪い感じはしなくて当たり前だと思うのだ。

 

ダラッとしてしまったけども、とにかく貧乏な意識はいかんということでした。

終わり!