【習慣術】三日坊主を防げるようになった僕の面白い方法を参考にして欲しい

どうもこんにちは、習慣化大好き人間のノブです。

元々は僕も三日坊主スタイルでしたが、現在は何かと習慣化させる力が付きました( ◜ᴗ◝ )

今回の記事を読むメリット
  1. 三日坊主になる原因が分かる
  2. 三日坊主を防ぐ仕組みが分かる
  3. 三日坊主になっても復活する方法が分かる

三日坊主な人間から、続く人間へと変わるには何が必要だったのか。世間にあふれる情報ではなぜ三日坊主を防げなかったのか。

サクサクと説明していますので、ぜひ参考にして下さい!あなたの習慣化が上手くいきますように!

習慣化したいのに三日坊主になる原因

落ち込む女性

習慣化が上手くいかない原因は、一言で言ってしまえば「無理矢理すぎた」ということになります(;´∀`)

根性でなんとかしようとしていた

習慣化は根性でなんとかしようとしてはいけません!

「努力・根性で頑張ってきたんやで!」と、キラキラした人達は言うかもしれませんが、一般の僕たちは根性でなんとかするのは難しいようです。

でも、極論、根性があればなんとかなるよね?

確かに、根性があればイケると思います。しかし、そんな強い根性をお持ちの方は、この記事を見ていないのではないでしょうか…(;´∀`)w

この記事を見にこられた方は、根性に頼らず、ちゃんとした方法に従った方が良いかと思います。

習慣化の方法を正しく分かっていなかった

習慣化の方法を正しく分かっていないことが、一番大きな原因です。

習慣化はしっかり研究されてきたことであり、正しい方法があります。

でも、とにかく続けていれば習慣化されるんだよね?

そうなんです。しかし、「とにかく続ける」のが難しいので、続けていく為の方法と知識がとても大切なのです。

僕はその方法と知識を身につけてから、三日坊主人間から脱出出来て、この記事を書いている現在も、毎日動画投稿328日目、禁煙110日目、一日一食生活37日目などの習慣化に取り組めています。(他にもありますが割愛します!)

習慣化にまつわる真実を分かっていなかった

習慣化にまつわる真実を分かっていなかったのも、ある意味大きな原因と言えます。

世の中には甘い言葉が沢山ありまして、「こうすれば簡単に誰でも習慣化出来る!」みたいな話がいっぱいあります。でも、それが真実だったなら、困っている人はもっと少ないはずですよね。

じゃあ、本当は簡単な方法なんてないの…?

いえ、方法は確かに簡単なんです。ただ、大切なことが抜けていまして、後で解説しますが、「習慣化はそこまで甘いものではない」のです。

まずはやり方を解説して、最後にそのあたりを書こうと思います。

三日坊主を防いだ僕の習慣術①やる気に頼らない仕組み

ロケットに乗った男性

やる気は本当に頼れないヤツなんだと分かった

習慣化はモチベーションでなんとかしようとすると失敗します。断言します。

モチベーションは波があって当たり前で、モチベーションを維持し続けようとすることが、そもそも困難なのです。

でも、モチベーションが無いと続けられないよね?

と、僕も思っていたのですが…ここが実は、習慣化の鍵だったんです。

報告システムが一番強力な習慣術だった

僕が習慣力を身につけられた最大の理由が、「報告システム」にあります。

これは今まで正式な名称が付けられてきてないやり方?っぽいので、僕が「SNS習慣術」と名付けたいほどです。名付けてもいいでしょうか?(;´∀`)w

SNSで報告するだけならもうやってみたけど、失敗したよ?

と、思われる方も多いかもしれません。確かに、皆さんTwitterなどで「今日もやったぜ!〇日目!」とか呟いたりしていると思います。

しかし、僕のスタイルはちょっと違うのです。僕のは、「失敗OKの仮説を実験するスタイル」です。

まずは、仮説を立てましょう。

「一日1mから始めて、毎日1mずつ増やしていけば、ジョギングの習慣化がつく説」

↑こんな、ちょっと気になる仮説を立てるのです。

因みに、僕の一日一食生活の仮説は、

「一日一食生活は、間食にチーズを食べられれば続けられる説」

で、やっています。そして成功しています( ◜ᴗ◝ )w

この説を唱えて実験を開始すると、まず自分が楽しいです。

そして、見る人も楽しいです。

更に、定期的に様子を報告するツイートも、ただの自慢ではなく、みんなに喜んでもらえる「今のところの研究結果はこうだよ!」という内容になります。

更に更に、失敗したとしても、

「今回の説は失敗となりました。という訳で、次の説は「〇〇をすれば出来る説」でやります。また報告していきます!」

これで、三日坊主になったとしても、また新しい説でスタート出来るのです。

でも、そもそも何で報告するの?意味あるの?

これが実は大アリです。これは大学の研究で明らかになっているのですが、目標を周りに宣言して報告するだけで、継続力がグンと上がることが分かっているのです。

ただし、目標を宣言して失敗するのって凄く怖いことなので、仮説を実験スタイルにすることで、その恐怖心を和らげる&周りも楽しいスタイルがオススメなんです。

失敗しても良いってなると、失敗しやすくならない?

僕もこう思っていたのですが、意外なことに、ならないんです。

というのも、Twitterで実験結果を報告すると、楽しんでくれる方からいいねをもらえたりします。(僕はこの実験スタイルをやり始めてから、いいねやRTが増えました)

こんな感じです↓

(7いいねですが、僕にとっては相当凄いんです!)

で、この「いいね」等の反応が、また続けていく為のガソリンになってくれます。しっかり様子を報告して、みんなの役に立ちたいという思いも出てくるのです。

ぜひぜひやってみて下さい!

習慣化の為の習慣を用意するのは良くない

習慣化する為に何かを習慣付けするのはオススメしません。

例えば、「習慣化する為に、日記を書く習慣を付ける」なんかが良い例です。

そもそも日記を書く習慣を持つことですら大変なので、ダブルで習慣化しようとすると超大変になり、三日坊主になります。

じゃぁどうすればいいの?

もし日記システムに興味があるなら、元々スマホに入っているメモ帳に、その日の様子を描く程度に留めておくのがオススメです。

「日記を毎日書かなきゃ!」ではなく、「今のところの様子を、気になった時にメモっておく程度」です。

これのメリットは、習慣化する必要はなく、気が向いたときにだけ書いて、その画面をスクリーンショットし、SNSに投稿出来ることです。

先に書いた報告システムに使えるので、このやり方が良いと思います。

アプリなどを使っても構いませんが、習慣化させることが二つにならないように注意して下さい。

三日坊主を防いだ僕の習慣術②やる気を邪魔しない仕組み

本を読む子供

日々、わずかにあるモチベーションをなるべく使えるように、やる気を邪魔しない仕組みを作りましょう!

とにかくスムーズに始められるようにすることが大切だった

習慣化したいことをスムーズに始められる環境を作りましょう。

勉強であれば、すぐに勉強が出来る。ドラムであれば、すぐに練習が出来る。筋トレであれば、すぐにトレーニングが出来る環境です。

とある研究結果で、「20秒以上準備に時間がかかると習慣化が阻害される」というものがあるそうです。

僕が研究した訳ではないですが、これは確かに真実だと感じています。

ってことは、20秒以内に始められるようにすれば良いってこと?

そうです。20秒は目安として、限りなく早く始められるのがベストです。1秒を目指しましょう!( ◜ᴗ◝ )w

始める為の障害が少ないほど、習慣化しやすくなります。

日常の習慣とセットにすることで忘れるのを防げた

毎日の習慣とセットにしてしまうことで、「やり忘れ」を防げることが分かりました。

例えば、「歯磨きのあとに〇〇をやる」「夕食のあとにやる」という感じで、「何かをトリガーにして行う」という感じです。

習慣化出来ていないことってすぐに忘れてしまうので、セットはとてもオススメです。

「夕食のあとにやる」ということを忘れてしまう場合はどうすればいい?

これ、凄く分かります。僕ももちろん、その経験があります(;´∀`)

この場合、その習慣を本当に身につけたいのか、身につけないとヤバイと思えているのかなどを一度考えてみましょう。

僕も忘れることがあったのですが、忘れるものほど「心の底から習慣づけしたいと思っていなかったかも」って感じだったんです。

そういうものは案外放っておいても人生困らない可能性があるので、心の中で「どうしてもコレを身につけたい!」と思うものを優先して取り組んだ方がいいかもですね。

大きい目標と小さい目標の二つが必ず必要

大きい目標と小さい目標、このどちらも用意しておきましょう。

大きい目標だけでは挫折してしまい、小さい目標だけでは夢見る心・モチベーションが弱くなってしまいます。

その二つ、どちらを追いかければいいの?

これは、大きい目標をイメージしながら、小さい目標を追いかけるのが正解でした。

大きい目標は進行方向を間違えない為に、大雑把な目安としてイメージしておくもので、例えるなら「あの星の方向に向かおう」って感じです(脳内お花畑)。

小さい目標は、次の街に進む為の地図のようなものです。星を見ていても、色々な道が道中ありますので、次の街に進むための地図もとても大切ですよね。

例えば、筋トレをする場合、大きい目標は「夏の海辺で注目されること」で、小さい目標は「胸板を今より〇㎝アップすること」みたいな感じです。

もしくは、大きい目標を、今よりかなり大きくすることでも良いですね。

今より遠い目標と、近い目標を用意できると、これまた習慣化しやすくなります。

辛すぎると感じたら内容を優しくすること

やってみて「辛すぎる!」と感じたら、それは無理をしすぎているかもしれません。

辛すぎることに耐え続けられる人間は少数ですので、内容レベルを落として、続けられるようにしましょう。

でも、それじゃあ全然成長しそうにないんだけど…

いいんです。まず、習慣化することが大切です。

習慣化してしまうと、辛さがかなり薄れます。そこから強度を上げれば、安定的に成長していきます。

筋トレ10回3セットが辛いなら、1セットにしても良いですし、それでも辛ければ回数も落としてしまってOK。

とにかく続けられるところまで落として、他の仕組みもフル活用して、三日坊主を防げるようにしましょう。

三日坊主を防いだ僕の習慣術③その他

旗を持ってロケットに乗っている男性

習慣は一つずつゲットしていくのが正解だった

先に書きましたが、習慣化は一度に一つが原則だと思っておいて下さい。

僕は習慣化したいことを重ねたりもしていますが、これはある程度習慣力が付いてきたから出来ているので、最初は全然出来ませんでした。

コツを掴むと出来るようになってくると感じているので、最初は一つに絞りましょう。

やってしまいがちなのが、「早起きしてランニング」。

これは実は二つの習慣が重なっていますよね。

早起きでも大変なのに、更にランニングなんて…大半の人が挫折しているのは当たり前です。

まずは早起きを習慣化して、その後にランニングにした方が良いです。

早起きして何か楽しいことをする日々をまず続けるのがオススメですね。

三週間説は間違いで、とにかくずっと続けていく精神が大切だった

「習慣化は21日・3週間で出来る説」はある意味間違いだと断言します。この日数は目安でしかなく、内容によって上下しまくります。

ランニングを21日で習慣化出来る人は多分少なくて、およそ3ヶ月くらいかかるとされています。

逆に、ちょっとした生活習慣を変える程度であれば、1ヶ月程度で変えられるというデータがあります。

21日という目安は気にせずに、これからずっと続けていく精神で取り組みましょう!

楽になろうとし過ぎない、辛さを楽しむ考え方も大切だった

楽になろうとし過ぎると失敗します。辛さを楽しめる人ほど習慣化は簡単です。

そんなこと言っても、辛すぎて…

この場合に僕がイメージしているのが「お腹が減るほどご飯が美味しい」という考え方です。

一日一食生活をしているので、より一層感じていますが、お腹が減った時のご飯はとても美味しいですよね。

また、辛いことが続いたあとの嬉しいことも、より一層嬉しく感じるものです。

楽々で習慣化したことよりも、ある程度辛さを感じたけど習慣化出来たという方が喜びがあります。

この辛さは喜びの貯金なんだと思って、ある程度は苦しみを我慢して下さい。

色々な本には、簡単に出来るって書いてあったんだけど…

習慣化の書籍は僕も沢山読んで勉強してきました。その内容を生かして、僕は習慣力を付けることが出来ました。

しかし、多くの書籍は甘いことを言いすぎていまして、実際、習慣化はそこまで甘いものではありませんでした。

書籍は売り物であり、売れなければ困るんです。だから、「誰でも簡単に、すぐに良いことが手に入る!」とアピールしているんだと確信しました。

確かに、良いことが沢山書いてありますが、「辛い部分もありますが、そこはちょっと我慢して下さいね。」なんて言わないんですみんな。

だから多くの人がつまづいたままなんだと僕は気づきました。

だから言います。我慢しなければいけないシーンが多々あります。

方法を整えることでかなり乗り越えやすくなりますが、それでも辛い時は沢山あります。我慢しましょう。(歯医者さんのイメージで、ちょっとの間だけ頑張る!)

それを超えたあとのみなぎる自信、そして成長度合は、とても満足できるものだと言い切っておきます!!!

習慣力が上がるほど次の習慣が付きやすくなる

習慣を一つ身に付けたら、次の習慣は前より身につけやすくなります。

習慣化するまでに、どのような辛いことがあって、どうしたら乗り越えられたか、その経験が生かせるからです。

全然ちがうことをやっても大丈夫?

僕は大丈夫でした。前の経験を生かして、乗り越えられました。

とはいえ、僕がやってることで大切なのは、

「実験を報告すること、スムーズに始められる環境を整えること、辛いことは嬉しい瞬間の為のスパイスだと考えておくこと」

が主なので、そんな大げさなことではありません。

ただ、頭で分かっているのと、経験をしたのでは全然違います。

ですから、三日坊主になってしまう方には、一度、小さな習慣でもいいので経験して欲しいです。

ランニングなどはかなり習慣化しにくいと思うので、すぐに効果を感じやすい「仕事や学校の勉強」なんかが良いんじゃないかと思います。

勉強した内容がすぐに使えると嬉しいので、モチベーションも上がりやすいですよね!

まぁここらへんは人それぞれなので、ワクワクしながら選んでみましょう!

まとめ

今回の内容を下記にまとめました。

今回のまとめ
  1. 実験を報告するSNS習慣術がオススメ!
  2. やりやすい環境を整えよう!
  3. 辛い瞬間を覚悟しておこう!辛すぎたら内容をゆるめよう!