苔玉での植物の育て方と成長の様子:水やり・肥料・枯れる原因も!

苔玉スモトくん 二回目の水やり

苔玉で植物を育ててみましたので情報をまとめておきます。苔玉を買ってみたはいいけどどうしたらいいの?と思っている方は是非参考にしてみて下さい。

2019年11月04日最終追記!

2019年12月、動画でも解説!↓

【実は陽キャ】苔玉の管理→光が必要!→水やりの方法!

苔玉との出会い

苔玉との出会いは、淡路島の中心街「洲本(スモト)」。

レトロ小道というおしゃれな場所があるのですが、そこでおばぁちゃんがやっているおしゃれなお店がありまして、そこで買ったのです。

苔玉と植物の画像

苔玉と植物

おおう。なんとオシャレなやつ!なんと器つきで800円で販売されていました。激安すぎるので即購入。

 

洲本のおばあちゃん

洲本のおばあちゃん

袋に入れて持ってきてくれました。すんごい優しいおばあちゃんでしたね…他にもアクセサリーとか器がスーパー激安価格で販売されていましたヤバい。

命名

購入した帰り道、即命名しました。洲本で購入したので、スモトくんです。

ひきこもり生活でペットが欲しいなと思っていたので、この出会いは本当に嬉しかったです。はい。

苔玉の育て方

という訳で、自宅にやってきたスモトくん。おばぁちゃん曰く、「苔玉がお皿に触れているお尻の部分があるでしょ?ここが湿っている内はまだお水をあげなくていいの。」とのこと。

なんか苔ってすんごいいっぱいスプレーするイメージなんですけど、あげすぎちゃダメなんだって。(僕はあげすぎて枯らしたことがあります…)

で、底の湿り気がなくなったら、スプレーをブワー!っとかけてたっぷり湿らせるとのこと。お尻が濡れまくり状態になるまで。そんだけでOKなんだって。

あと、植えてある植物は育ってくるから、適切に選定してねと。

でもそれだけのアドバイスじゃ心配で、ちゃんと調べました。すると…

  • 日陰を好むが多少の光は必要。つまり半日陰がベスト←(後々ここが大切だと気づく)
  • 湿気が強いのはNG。風通しの良い場所で。風通しが悪いとカビが生える。
  • 苔玉が軽くなっていたら水不足状態。
  • スプレーじゃなくても、バケツなどに水を溜めて5分間沈めてやれば水やりは終わり。
  • 完全に乾燥してしまうのは良くない。1~2日に一回は軽くスプレー。
  • 肥料はいらない。(液肥を少し与えてもOK!)
  • 2~3年で植え替え(一度こけをはがすことになる)

ということらしいです。

よし、つまり適切な場所に置いて、毎日ちゃんとお水具合をチェックしてあげれば良いのですね?

では育ててみよう~!

スモトくん

スモトくん

ということで、これから育てている様子を追記していきます。

この記事に追記していく感じで書いていきます。どうぞスモトくんを宜しくお願い致します。

苔玉への水やり

お尻が乾いていたので、ネットのアドバイス通り、水にひたすスタイルで水やりをしました。霧吹きではすぐに乾いてしまう!

苔玉の水やり

苔玉の水やり

カルキ抜きをした方が良いと昔教わったような気がするのですが、洲本のおばあちゃんはそんなことは言っていなかったので、そのまま水に漬けました。

5分間つけましたが、果たしてこれで良かったのか、スモトくんで実験です。表面を触った感じは、びちゃびちゃ感が無い。大丈夫なのか?

更に数日経って二回目の水やりをしたスモトくん↓

苔玉スモトくん 二回目の水やり

苔玉スモトくん 二回目の水やり

はい、また五分間お水に浸かってきました。生き生きとしてますね!

苔玉が茶色く変色してきた!?【追記】

その後一か月程が経ったのですが、スモト君が段々茶色っぽくなってきました…。

やばい!枯れる!と思い原因を考察。多分湿り気があまりキープされていないのでしょう。

ということで、定期的にお水に漬けるのとは別に、スプレーをしてあげることにしました。

そしてちょっと復活した状態がこちら↓

少し茶色くなった苔玉スモトくん

少し茶色くなった苔玉スモトくん

ちょっと茶色っぽくなっているのが伝わるでしょうか…。超心配しました…。僕の家族ですからね…。

で、スプレーの中身もただ水道水を入れるだけじゃなく、有害なカルキを飛ばす為に一日日光に当てました。

これで毎日、ちょっと乾いたかな?と思ってはスプレーをするようにしています。それでも苔玉本体の水分は飛んでいくので、プラスアルファで水風呂に入れてあげる感じですね。

しばらくはこのスタイルで行きます!

ヤツデが枯れるピンチ!お花屋さんに相談しに行くの巻【追記】

その後(2018年12月29日)、多少雑に扱いつつも育ててきた苔玉。苔も大分茶色く変色してしまっていたのですが、茶色くなった苔玉をよく見かけるので、「こういうものなのかな?」と思って、気にせずに育てていました。

しかし!苔玉から生えているヤツデの方に問題が発生。なんか新芽が枯れそうになっていて、全体的に葉がしおれてきているではないですか。

これはマズイということで、お花屋さんに相談しに行ってきました。

ヤツデが枯れそうだったので、お花屋さんに運ばれる苔玉

ヤツデが枯れそうだったので、お花屋さんに運ばれる苔玉

水を少し与えて、ビニール袋に入れて運びました。

お花屋さんが教えてくれた、苔玉が茶色く枯れる原因について

お花屋さんにて適切な対処方法を学びました

お花屋さんにて適切な対処方法を学びました

お花屋さんに聞いたところ、下記のことを言われました。

  • 冬時期は茶色くなってもおかしくない。
  • 春になればまた元気になる。
  • 心配されている様子だったけど、実は良い状態だったらしい。

良い状態だとは思っていなかったので、ビックリ( ゚д゚)!定期的にお世話(この記事の前半で書いている内容)はしていたので、やり方は合っていたようです。

苔玉は肥料がいるのか、お花屋さんに聞いてきた

「肥料って与えた方が良いのですか?」と聞いたところ、「冬時期(11~3月くらい)はいらないけど、春から秋はほんの少し、液体肥料を与えると良いですよ」とのことでした。

おぉ~そうなのか。肥料を与えない苔玉スタイルの方も多いみたいだけど、肥料を与えた方が「世話している感」があるので、肥料を与えることにしました。

苔玉用にハイポネックスを買いました

苔玉用にハイポネックスを買いました

で、そのお花屋さんで「ハイポネックス」という有名な液体肥料を買いました。これは1000倍に薄めて使う液体肥料ですので、1本買っておけば長く使えそうです!値段も安いので良かった(*´▽`*)

ヤツデの枯れそうな新芽はどうするの?

スモトのおばぁちゃんから購入した時は二本しかなかった葉っぱも、現在は4本になって、大分華やかな風貌になっていたスモトくん。

しかし、新芽が枯れそうになって、全体的に葉っぱもしおれていることを相談すると、

  • ヤツデも冬時期になると元気が無くなりやすい
  • 枯れそうになっている新芽は多分復活しない
  • 元気な葉っぱは復活しそう
  • 春になればまた新芽は出てくるから、枯れそうな新芽は切っちゃってOK

とのことでした。

ヤツデの枯れそうな新芽をカットしました

ヤツデの枯れそうな新芽をカットしました

で、花屋さんのお姉さんに新芽を切ってもらいました。ちょっと悲しかったのですが、また春になれば新たな新芽が出てくるそうなので、期待して待ちます。

苔が枯れたので苔を貼り直し!

その後(2019年11月04日)、苔が完全に枯れてしまい、茶色くなってしまいました(´;ω;`)
あまりにみっともなかったので写真を撮らなかったのですが…。
まぁもう「枯れたね」って感じでした。

という訳で、園芸店に持って行って
「コケ貼り直して欲しいっス!」
って言ったらOKとのこと。

苔代含め、1100円でやってもらいました。
スモト君800円で買ったから、本体代金よりちょっと高かった!( ◜ᴗ◝ )w

苔を貼り替えたスモト君

苔を貼り替えたスモト君

まだ苔が馴染んでない感がスゴイ&緑色のヒモがまぁまぁ目立つのですが、しばらくは様子を見ようと思う。

ちなみに苔が茶色くなった原因は、やはり乾燥&日の光の足りなさだったっぽい。
という訳で、これからは毎日霧吹き+カーテン越しの光で日光浴させてあげることにしました。
これで上手くいけばしばらく安定かなぁと思ってます!

また追記します( ◜ᴗ◝ )