副業ブログの記事の書き方:何を意識すればいいの?

副業ブログの記事の書き方

今回は副業目的のブログ記事の書き方です。意識的な話しと具体的な話しに分けて網羅的にポイント・コツを書きますので、副業ブログ初心者の方は是非参考にして下さい。

副業ブログ記事を書くときの意識

まずは意識の部分から書いていきます。実際の書き方よりもある意味大切です。

解決するか喜んでもらうのが副業ブログ記事

副業ブログの仕事内容

副業としてブログを書くのであれば、お仕事として記事を書いてお金を頂くということになります。お仕事をするということは、見てくれた人を喜ばせるか、苦しみを取り除いてあげるかのどちらかをするということです。

検索キーワードを狙う

検索キーワードがニーズを表す

ブログ記事を書く時に「何を求めている人に、何を伝えるのか?」が明確でないまま書いてしまうことが多いものです。(僕もそうなりがちです。反省。)しかし、それは「何が欲しいのか知らないままに何かを売ろうとしている?」ようなもの。

「検索キーワード」が「お客さんのニーズ」を表しているので、検索キーワードの意図を理解し、検索キーワードをしっかり狙いましょう。

検索キーワードを深読みする

ニーズを深読みしていく

「石川県 お酒」と検索した方は、何を知りたくてその検索をしたのでしょうか?ここで、「石川県のお酒が知りたいんだろう」で終わってはいけません。その奥まで考えるのが副業ブログです。

悩みを何で解決するか?

悩みを何で解決する?

ザックリと、「お金が貯まらない」で検索をした人がいるとしたら、あなたは何を提案しますか?一つの問題に対して、解決策は無限に浮かんでくるものです。その解決策の提案こそが、副業ブログのお仕事です。

繋げていく・広げていく

記事を広げていく

「石川県 お酒」で検索をした人は、石川県のお酒が気になってる人です。そんな人は、もしかしたら福井県・富山県のお酒も興味があるかもしれません。また、最新・話題のお酒も興味があるかもしれませんよね。そうやって、一度お店(ブログ)に来てくれた人が興味を示すかもしれないものを沢山用意してあげましょう。つまり、広げていくということです。

正直に書く

デメリットまで書く

何かをおすすめしたり提案する時には、なるべく真実を書きます。デメリットまで書くことで信憑性・信頼性を出す為です。信頼してもらわなければ怪しいと思われてしまいます。

丁寧な雰囲気で書く

副業ブログでは基本的に丁寧な雰囲気、つまり「ですます調」で文章を書くことをおすすめします。

しかし、崩れた雰囲気を何らかの「ウリ」にするなら話しは変わってきますので、基本的には、という程度で覚えておきましょう。

副業ブログ記事の書き方

続いて実際の書き方です。難しいことはありませんが、日記ではないので最初は慣れないかもしれません。しかし、何回も書く内に慣れてきますのでやってみて下さい。

書く内容をまとめる

書く内容を描く

まずはどんな内容を書くのか明確にしていきましょう。リサーチをしたり、書き出したりしてまとめていきます。慣れてくれば頭の中でどんな記事にするのかまとめられるようになってきます。

検索キーワードの出し方

キーワードプランナーの使い方

どの検索キーワードを狙うのかを決めます。検索キーワードを狙う時は「キーワードプランナー」や「関連キーワードツール」も使いましょう。上の画像はキーワードプランナーで「石川県 お酒」の検索ボリュームを調べた様子です。

沢山検索されているキーワードで検索上位に入ることが出来れば、沢山の人がブログを見に来てくれます。最初は月間10回~100回ほど検索されているキーワードから狙ってみましょう。「石川県 お酒」は月間100~1000回検索されているので、もう少し絞ったテーマで「石川県 お酒 おすすめ」にすれば、月間検索数は10~100回になります。↓

キーワードプランナーの使い方

「石川県 お酒 おすすめ」のキーワードは「石川県のおすすめのお酒を買いたい」という欲求が強めのキーワードですので、検索数が少なくてもお酒を販売出来る可能性があります。おすすめのお酒を3つ~5つほど紹介するか、ランキング形式でまとめてあげるといいかもしれませんね。(僕は石川県のお酒に詳しくないので書きませんが、詳しい方は書いてみてはいかがでしょうか。)

タイトルの書き方

タイトルには狙った検索キーワードを必ず入れましょう。「石川県 お酒」なら「石川県のお酒は何種類あるの?」とか、「石川県のお酒の特徴は?」などなど。タイトルはいくつも思い浮かぶと思いますので、「石川県 お酒」で調べてきた人がこういうことを知りたいだろうな~とイメージしながらつけましょう。

今回の記事は「副業ブログの記事の書き方:何を意識すればいいの?」というタイトルになっています。これは、副業ブログの記事の書き方を知りたい人に向けたものであり、どこがポイントになるのかがまだ分からない初心者の方に向けて書いています。

そして各項目のポイントをザーっと書いて、もっと詳しく説明しなければいけないことは「他の記事に詳しくまとめたのでそちらをどうぞ」という感じで色々な記事を見てもらえるよう促してます。

構成・見出しの作り方

見出しの作り方

今回のこの記事も、先に見出しを作って構成を完了させてから書いています。先にどんな風に書いていくかを決めておかないと、話しがブレブレになってしまいます。必ず見出し作りから始めましょう。

見出しの作り方

見出しにしたい文字をドラッグして選択し、上の矢印のところでドロップダウンメニューを出します。中に見出し2~5が書いてありますので、それを選択しましょう。

大きなくくりは見出し2を使い、細かいくくりは見出し3です。この記事で言えば、「副業ブログを書く時の意識」と「副業ブログの書き方」は見出し2で、あとは見出し3、たまに見出し4まで使って構成することもあります。

序文の書き方

見出しが完成したら序文を書きましょう。記事を見に来た人に、記事の内容を紹介します。

例えば、「石川県のお酒はとても特徴的なのをご存知でしょうか?石川県のお酒は○○が○○なんです。また、○○でもあり全国に沢山のファンがいます。今回はそんな特徴から、おすすめのお酒ベスト3までご紹介します。」

といった風に、簡潔に記事内容を伝えましょう。ただし、そこまでかしこまらなくてもいいブログであれば、もっとあっさり気軽に書いてもいいと思います。

本文の書き方

語調は統一

本文を書く時は語調を統一しましょう。「~である」調と、「~です」調が混じると違和感が出てしまいます。

ストレスなく読めるように

本文はなるべく簡潔に書きながらも、知りたい情報を網羅して伝えなくてはいけません。シンプルだけど詰め込まれていることが大切です。

商品・サービスを入れる

商品やサービスを紹介しないと収益になりません。そして、どこで紹介するのか、どういう風に紹介するのかは様々です。

よくやってしまうのが、「押し売り」です。「これが凄い!買わなきゃ!おすすめ!」なんて言われても、買う気がなければ絶対に買ってくれません。しかし、例えば今、この記事のこの瞬間に、「商品・サービスの紹介文を文章の中に自然に入れる方法を書いた本」が紹介されたとしたら、あまり違和感はないはずです。そうやって、自然な流れで紹介しましょう。

もう一つ例えを出すなら、お肌が荒れている悩みを解決する記事があったとします。その際、最初から「これを買えば良くなる!」ばかり書いてあるとなんだか変ですよね。そうではなく、お肌が荒れた原因を書き、その対策をいくつも書き(お風呂に入る、運動する、野菜を食べる、ストレスをためないなどなど)、その対策のうちの一つにサプリメントや化粧水などがあって、そこでおすすめ品も紹介するというのが自然な流れという訳です。

この記事には現在、何かを販売するための広告が入っていません。その理由は「他の記事を見てもらう為、または他の記事の補足説明の為に書いている記事」だからです。全ての記事で何かを販売しようとするのではなく、見に来てくれた人達にとって嬉しいブログを作り、色々な記事を見てもらう中で、欲しいなと思ったものがあれば買って頂くという訳です。(お陰様で多くはありませんが買って頂いてます、ありがとうございます。)

(少し広告が表示されていますが、これは自然に出るようになっているGoogleの広告です。)

画像について

画像は出来るだけ入れるようにしましょう。とは言っても、無駄に入れればいいというものでもありません。(僕はよく無駄に入れてしまいます。反省。)画像を入れる目的は「より理解しやすくする」、または「居心地を良くする」などの目的がありますよね。

なのに、とにかく画像を入れなくちゃ!と思って焦っていっぱい入れたら…お客さんには何も響かなくなり、なんなら本文内容に集中してくれなくなるかもしれません。適切な画像を入れましょう!(いくら海の写真が素敵でも、ここで海の写真を入れるとチグハグになりメッセージが弱まってしまいます。)

ディスクリプションの書き方

ディスクリプションの書き方

ディスクリプションとは、Google検索結果などに表示される記事の要約のことです。ディスクリプションをどこで書くのかなどはインストールしたワードプレステーマやプラグインなどでも変わってくるのですが、必ず書かなければいけない訳ではありません。

そして、僕は序文をディスクリプションとして書いているのでわざわざディスクリプションを書いたりはしていません。何も書かなければ序文がディスクリプションになることが多いんです。ただ、検索結果に影響する部分ですので、せめて序文に検索キーワードは入れておきたいですね。

最終チェックのやり方

記事を書き終わったら最終チェックをしましょう。画像は狙い通りに入っているか?読みにくくないか?誤字脱字は大丈夫か?などなどです。

最後にチェックすると少しくらい粗が出てくるものです。微調整しましょう。

内部リンク調整

記事を公開したあと、もしくはする前でも良いのですが、内部リンクを整えましょう。内部リンクとは、そのブログ内の別の記事のアドレスを貼ることです。内部リンクに関しては下記記事にまとめましたので、参考にしてみて下さい。

内部リンクのやり方とコツはこちら

↑まさにこれが内部リンクの誘導です。

内部リンクは副業ブログをする上でとても大切なことなのですが、すぐに知らなければいけない訳ではありません。あとで勉強してもいいですね。

記事のリライト

記事を書いてしばらく経った後、記事の内容が古くなっているようであればリライトしてあげましょう。リライトとは文章を書き直す作業のことです。2017年に書いた「おすすめスマホ一覧表」があるのであれば、2018年バージョンにリライトしないと鮮度が落ちてしまいますよね。

また、上位表示させたいのにいまいち記事がGoogleから評価されていないと感じた時もリライトのタイミングです。記事により有益な情報を追記して記事の評価をあげましょう。

リライトに関しては下の記事で詳しく解説しましたので、是非見てみて下さい

リライトのやり方&どの記事のリライトを優先すべきかはこちら

副業ブログでの文章の進め方

副業ブログでの文章は、対面営業で話す順番と同じで良いと僕は思っています。

で、営業の際に話す順番は(奥様の反応をかっこ内に書きます)

  1. まずは共感、悩みをしっかり聞くこと(そうなの、困ってるのよ)
  2. 簡単にそれが得られることを伝える(え?解決出来るの?本当に…?)
  3. 今までの商品はこういうものだったから解決されなかった(そうそう、そうなのよ)
  4. 今度の商品はその悩みが解決された!(ほほう)
  5. ユーザーも大満足!(へ~評価良いのね)
  6. デメリットはここ!→だけどそれも解決!(安心ね!)
  7. このまま放っておくとこうなっていきますから…(そうなんだよね…このままにしておけないんだよね…)
  8. 今だけ限定キャンペーンがある!(え…じゃぁ今買わないと損するかも…)
  9. いかがですか?(買おう!)

っていう流れがあると思うんですね。(僕は元完全歩合営業マン)

こういう流れをちゃんと意識することは意外と大切なことで、僕もまだ上手く出来ている訳ではないのですが、ちゃんと誘導(ちょっと悪い言い方ですが)出来れば、納得してもらえるはずです。

  • あなたにピッタリの商品であること
  • 他の商品より断然それが良いと思ってもらうこと
  • 心配な点を無くしてあげること
  • 買わなかった場合の未来の不安を煽ること(すいません言い方が悪くて…)
  • 今すぐ買えば大きなメリットがあると感じてもらうこと。

これらが揃えば買ってもらえるはずです。是非意識してみて下さい。

最後に

今回は副業ブログの記事の書き方をまとめました。僕自身まだまだ勉強中の身なので、今回書いたことを意識しながら、試行錯誤して書いています。

そして、記事の書き方が分かって沢山記事を書けば全て解決…とはいかないのが副業ブログです!沢山の人に沢山の記事を見てもらうには色々な工夫があります。それもまた次回書きますね。

では次の記事へ!

ブログの始め方・作り方に戻る方はこちら

内部リンクのやり方とコツはこちら

SEO対策のやり方:ブログ初心者が意識するべき簡単なこと9個

トレンドブログ記事の書き方はこちら

副業ブログの作業手順①先に記事を入れまくる

リライトのやり方&どの記事のリライトを優先すべきかはこちら