アニメや映画が見放題の最強すぎるサービス「Amazonプライム」のメリットや入会方法・退会方法などを解説しました。
これからもっと入会する方が増えると確信する程のサービスですので、サクっと入っちゃいましょう!
目次
Amazonプライムとは?
- Amazon.comが展開する有料会員制プログラム
- アニメや映画は見放題、本も結構見放題
- Amazonで購入出来るほとんどのものが送料無料
メリットがありすぎるので、ここから順番に解説していきます。
Amazonプライムのメリット
料金が安い
- Amazonは月額制では無く、年会費制
- 年間4900円(税込)
- 月々に置き換えると月410円
- 月額プラン、月々500円もある
※2019年4月に年間料金が3900円から4900円に値上げとなりました※
※それでも全然安い※
実は学生用のプライムプランもあります↓
- 大学生・専門学生限定「Amazon Student」
- 年会費2450円(月々205円!)
- 本を購入時に10パーセントポイント還元
- 無料体験6ヶ月付き
- 通常料金でもお得すぎるので、学生が羨ましい
無料体験が出来る
Amazonプライムは1ヶ月の無料体験がありますので、試してから判断するのがオススメです。
月額会員にもなれますが、気に入った方はもうほぼ退会しないことがほとんどなので、まずは1ヵ月試してみて、
- 気に入ったら年間会員で入会
- 気に入らなければそもそも入らない
のどちらかで良いと思います。
公式サイト→Amazonプライム会員登録・無料体験はこちら
Amazonの買い物が送料無料&お届け日指定出来る
- 一般会員は2000円で送料無料ですが、プライム会員はどれでも基本的に送料無料
- 日時指定も本当はお金がかかりますが、プライム会員は無料
- 月に1回以上Amazonで買い物するなら、プライムに入った方がお得
キンドル本が毎月月1冊無料
- プライム会員はKindleオーナーライブラリーが使える
- 二万冊の中から好きな本を毎月1冊無料で読める
- 価値ある本が大量にある
- 1500円の本がなぜかプライム料金で毎月読めてしまう謎
- プライム会員限定読み放題サービス「Prime Reading」もある
- Prime Readingは良書が読み放題になっている
※kindleオーナーライブラリーはkindle端末が必要です※
セール時の優先販売
- タイムセール時に先行販売される
- 割引率の良い商品を買える確率が高まる
- プライム会員限定セールもある
音楽聞き放題サービスが使える
- 100万曲以上が聞き放題の「Prime Music(プライムミュージック)」が使える
- BGM系が聞けるのが嬉しいポイント
- 聞き流し音楽が欲しい方におすすめ
- プライムラジオで好きなジャンルの曲を自動で流し続けることも出来る(コレも最高)
- プライムラジオで知らなかった曲に出会えるのが嬉しい
映画、ドラマ、アニメが見放題のプライムビデオ
- Huluとかより安い金額で映画、ドラマ、アニメが見放題になる
- ライトに映画などを楽しみたい方におすすめ
- アニメもかなり多い
- Fireスティックを使うとテレビでも見られる
僕はプライムビデオ目的で入会しました。
クッソ色々見させて頂きました( ◜ᴗ◝ )
プライムフォトで何枚でも写真を保存出来る
- 写真が何枚でもオンライン上に保存できる
- 写真以外でも5GBまで無料で使える
Amazonパントリーが使える
- Amazonでスーパーみたいに買い物が出来る
- 年中無休
- 24時間営業(当たり前だけど)
- 単品注文もOK
- 専門店でないと買えないものも買える
- 1つのダンボールにまとめて入れて送ってくれる
- 重たい物も届けてくれるのが嬉しい
- 安いわけではないけど高くもない
- 都会限定だけどAmazonフレッシュで生鮮食品も頼める
Amazonプライムは家族会員にもなれる
- 同居の家族2人までなら家族会員として無料利用出来る
- Kindleオーナーライブラリー等の特典は使えない
- お急ぎ便やお届け日時指定便は無料
- プライム会員限定先行タイムセールもOK
- Amazonパントリーが使える
赤ちゃんがいると更にメリットあり
- Amazonファミリーでおむつがいつでも15%オフ
- ファミリー会員限定のタイムセールが有る
Amazonプライムのデメリット
幅は広いが専門サービスには劣る
読み放題や動画見放題の専門サービスには多少劣ります。
特典が多すぎて使い忘れてしまう事があるのは内緒です( ◜ᴗ◝ )
値上げがいつか来る可能性がある
海外のAmazonプライムは年会費が1万円以上になっていて、日本でもいつか値上げされるのではと言われています。
しかし、年会費1万円にも見合うサービスなので、1万円になっても退会しない方が沢山いるのではと予測しています。
Amazonプライムの評価
月額410円なんで、このサービスを実現しているのは異常だと思います。
30日間の無料体験がありますので、、とりあえず30日試して、気に入らなかったら辞めましょう!
公式サイト→Amazonプライム会員登録・無料体験はこちら
もちろん無料期間中に辞められますので安心です!
Amazonプライムの入会方法
- Amazonプライムの公式ページへアクセス
- 「30日間の無料体験を試す」をクリック
- サインインする
- お支払い方法、請求先住所を確認して「無料体験に登録する」をクリック
サクサクとやれば1分くらいで登録出来ます。
支払方法を先に登録するのですが、選択肢は下記です。
- クレジットカード
- Visaのデビットカード
- Vプリカ(Visaプリペイドカード)
- au WALLETプリペイドカード
現金では支払えないので、基本的にはクレジットカードでの登録をおすすめします。
Amazonプライムの退会方法
無料期間を堪能したらすぐに退会したい方の為に退会方法も書いておきます!
右上のアカウント&リストにカーソルを合わせます。
プルダウンでメニューが出てくるので、「Amazonプライム会員情報」を押します。
左下にある「会員資格を終了する」を押します。
本当に良いのか聞かれるので、OKであれば「特典と会員資格を終了」を押します。
これだけで退会出来ます!
無料期間を過ぎても退会して返金してもらえる
という方も、カスタマーに連絡すれば返金してもらえます。
カスタマーは下記リンクです↓
まとめ
- 送料、お急ぎ便、時間指定が全て無料
- キンドル本が毎月月1冊無料で読める
- 先行販売セールがある
- Prime Musicで100万曲以上が聞き放題
- 映画、ドラマ、アニメが見放題
- Amazonパントリーで普段の買い物も
- Amazonファミリーでおむつも安く買える
- プライムフォトで写真を無制限保存
上記の最強サービスが月額410円(年会費4900円)で受けられるなんて凄いですよね。
月に1回以上買い物をするなら、他の特典を使わなくても元が取れてしまい、映画やドラマ、アニメを数本見ればもう完全に得してしまいます。
Amazonは店頭で販売されているものより安く販売されていることが大半なので、買い物も基本的にAmazonで済ませた方が良いです。
万が一解約し忘れても、カスタマーに連絡すれば返金されるので安心です。
公式サイト→Amazonプライム会員登録・無料体験はこちら