おこもり生活の意味とは?ひきこもりとはどう違うのか目的を解説!

おこもり生活の意味・目的

「おこもり生活」は言葉の通り、家の中にこもって生活することを指します。

え、ひきこもりってこと?(´・ω・`)

と思われるかもしれませんが、ひきこもりとはちょっと意味が異なるんです。ひきこもりは社会的関わりがほとんどなく、ずっと自宅にこもっている人のこと。

おこもりは元々、祈願・祈祷などの為にお寺などにこもる行為のことを指してまして、俗世から離れて何かをする為の行為だったそうです。

元はそんなお堅い話だった「おこもり」ですが、今はコロナの影響でみんなが自宅によくいるようになって、インドアな生活を指す言葉としておこもりが使われるようになりました。「お」が付くと、なんだかお上品な感じもありますよね!

おこもり生活をされている人は社会的関わりが無い訳でもなく、またずっと自宅にひきこもっている訳ではありませんので、ひきこもりとは違うと言えます。

おこもり生活でみんな何しているの?

家にいなきゃいけない、しかしやることが無い!っていう状況で皆がやり始めたコトは…

  • テレビ見る
  • ネットサーフィン
  • 掃除
  • ゲーム
  • 読書

ここらへんがやはり多かったんだそうです。まぁなんとなくイメージ沸きますよね(*´▽`*)笑

努力家タイプは勉強したり筋トレしたりして自己を高めています。どちらにしても、充実した時間を過ごせているならベスト。

大変な状況ではありますが、おこもり生活、楽しんでいきましょう♪