ブログ初心者「人が来ないとモチベを保てない!」→僕「モチベに頼るのはオススメしません」

やる気スイッチがOFFになった人

どうもこんにちは。ブログ歴2年を超えましたノブです( ◜ᴗ◝ )

 

先日、このような質問をTwitterで頂きました↓

 

ブロガーの大大大先輩ですね!私はまだまだ駆け出しで、今は集客の難しさに頭を悩ませています(><。)人が来ないとモチベを保つもクソもなく苦戦の日々です… ノブさんは集客についてどんな考えをお持ちですか?特にブログはじめはどのように勢いをつけていったのでしょうか?

 

この質問への回答を今回は書かせて頂きます。

 

当記事の信頼性

僕はブログ歴こそ2年になりましたが、MAXは月2万円&1.6万PVくらいです。

実績があまり無い為、信頼性がある情報と思ってもらえないかもしれませんが、今回の内容は「モチベーション」に関する内容になります。

モチベーションに関しては、昨年一年間「毎日1時間ドラムをやるチャレンジ&毎日動画投稿」をやり切った実績がありますので、ある程度信頼してもらって大丈夫だと思います。

ちなみにそのチャレンジの最終回動画が下記です。

最終回:ドラムを毎日1時間・1年間練習してみたら、こうなりました!1 Years of Drum Progress

 

では書いていきます。

ブログ初心者はモチベーションに頼らない方がいいです【鍵は習慣化にあり】

疲れて倒れてしまった人

ブログのモチベーションは続かないと思いましょう

僕は自分自身で実験して、モチベーションというのは頼れないものだと確信しました。

モチベーションはいくら高く維持しようと思っても、必ず波ができてしまうんです。

その波に自分を任せていると、波が下がる度に頑張りたいことが頑張れなくなり、安定した結果が出ません。

モチベモチベとよく聞きますが、モチベーションに頼ってはいけないというのが、努力マンとして知られるようになってきた僕の結論です。

 

ちなみに多くの場合、ブログのモチベーションは以下のような内容かと思います。

主なブログのモチベーション
  1. アクセスを得て人気者になりたい!
  2. お金を稼ぎたい!
  3. 沢山の人に自分の活動を宣伝したい!

こういった内容のモチベーションは確かに瞬発力はあります。

ただ、すぐに消えてしまうモチベーションの内容でもあるんです。

これについて語りだすとすごく長くなりますので、割愛します。

モチベーションに頼らず「習慣化」させるのがオススメです

モチベーションに頼れないなら、何に頼るのかと言いますと、習慣化です。

習慣とは簡単に言ってしまえば無意識にやってしまうことです。

 

よく例えられるのが歯磨きです。

毎日歯磨きするのが本当に面倒くさくてストレスが溜まる!という方は中々いません。

それぐらいのレベルになるまで、毎日行うことが当たり前な状態にするのが習慣化です。

 

その習慣化のメリットは下記です。

習慣化のメリット
  1. 安定的に成果が出る
  2. モチベーションの上下に左右されない
  3. 習慣化に慣れると他のことも習慣化しやすくなる

習慣化してしまえば、その努力を行うことが当たり前になりますので、モチベーションに左右されず、安定的に行うことができます。

安定的に行えば、安定的に成果も出ます。

 

先にご紹介させていただいたドラムチャレンジも、最初の数ヶ月はなかなか大変でしたが、途中からは完全に習慣化され、毎日練習しないとむしろ違和感でしかないというような状態になりました。

ドラムチャレンジが終わり、ドラムチャレンジ2期目が今始まっていますが、その間1ヶ月だけお休みをしました。

それまで毎日必ず練習をしてたので、練習をしないということが本当に気持ち悪く、1ヶ月を待たずしてすぐ練習したかったのをよく覚えています。

習慣化されると、そのような状態になりますので、努力が非常に楽になります。

また一旦習慣化のコツを掴んでしまえば、他のことを習慣化させるときも楽になります。

先日からトレーニングのチャレンジをしていたり、また、映像編集の勉強も必ず毎日1時間やっているのですが、習慣化のコツを知らなかった時と比べて、非常に楽に毎日努力できています。

習慣化のコツはシンプルです

そんな習慣化のコツは下記です。

習慣化のコツ
  1. 毎日必ず行う(休日を作らない)
  2. 家族・友人にも「必ず行わなければならないこと」として知っておいてもらう
  3. SNSで「必ず毎日行う」と宣言する
  4. 毎日行ったらどうなったのかをSNSで定期的に報告する

習慣化において一番大切なことは、毎日行うことだと断言します。

毎日行う、休日を作らないというのは大変なことですが、休日を作らないことで、毎日やるのを当たり前にしないと習慣化が遅くなると僕は確信しました。

習慣化が遅くなれば、その分辛い日々が伸びてしまいますので、なるべく休日を作らずに努力した方がいいです。

かなりスパルタなことを言っているようですが、結果的にその方が苦しみが少なくなるはずです。

禁煙する時はスパッと禁煙してしまった方が楽になるといった話と似ているかもしれません。

 

また、周囲の方々にも知っておいてもらった方が良いと思います。

毎日ブログを書くことを習慣化させるのであれば、毎日ブログを書かなきゃいけないということを周りの人に知っておいてもらうんです。

何か誘われた時も俺は毎日必ずブログを書かなきゃいけないからと言って断りましょう。

もしくはブログを書いてからそのお誘いに行くなど、ブログを書くということを絶対の用事にしてしまうのです。

 

そしてさらに、SNS等でも宣言するのがおすすめです。

SNSで宣言してしまうと、習慣化に失敗してしまった時にとてもカッコ悪い思いをすることになります。

そんなかっこ悪い思いをしたくないがために人は頑張ってしまうことが、大学の研究で明らかになっていました。

ちゃんと周囲に宣言することで、成功確率が上がることが、データでわかっているのです。

 

僕もそのやり方を大切にしていて、何か始める時はSNSでちゃんと告知しています。

また、定期的に報告することも大切です。

努力を継続し続ければし続けるほど、周囲の方も認めてくれるでしょう。

 

その他、習慣化に関することは別記事で色々書いています→習慣化カテゴリはこちら

ブログ初心者は「焦らないこと」が大切です

ゴールに向かって進んでいる人

ブログは焦ってもアクセスが増えません

ブログ初心者の時代はついアクセスが増えることを焦ってしまうものです。

僕もそうでした。

ただ、僕が焦っているかどうかは読者には全く関係がないことなんです。

ですので、焦って結果が出ることはありません。

焦らずに「人の役に立つ記事を書けばOK」です

ブログで結果を出すには多くの人の役に立つしかありません。

笑わせたり、感動してもらったり、役に立つ記事を書くしかないんです。

そんな役に立つ記事を、焦らずに、淡々と書いていくことが大切だと僕は確信しています。

 

ちなみに、人の役に立つ記事を書くメリットは下記です。

人の役に立つ記事を書くメリット
  1. SNSで拡散してもらえる確率が高まる
  2. お金にもなりやすい
  3. アクセスが伸びる
  4. 滞在時間が伸びる
  5. 人の役に立っているという自信が次の行動につながる

僕はよく自分が書きたい記事を書いてしまっていたのですが、人の役に立つような記事を意識し始めてから、少しずつ伸びていきました。

 

まだまだ大きな結果は出ていませんので、多くの方の役に立ててないんだなぁと思っていますが、ある程度の方の役には立てているようです。

もし役に立つ記事を大量に書くことができたら、それは必ず結果が出るはずですので、僕はこれからもそう信じて支えていこうと思っています。

やる気が無くなっても記事を投稿し続けましょう

ブログ初心者の方に伝えたいのが、やる気がゼロになっても記事を書き続けましょうということです。

やる気がゼロなのに、人の役に立つようなしっかりした記事を書くなんて無理だと思われるかもしれません。

確かにそれは僕も無理です。

そんな場合は、短文でもいいから投稿することをおすすめします。

今だからこそ分かるのですが、投稿し続けることは非常に大切です。

一旦ブログ記事を書かなくなってしまうと、ブログから離れちゃうんです。

ブログから離れてしまうと、またモチベーションが戻ってこない限り、記事を書かなくなってしまったり、また、読者の方も離れてしまったりと色々悪いことが起きてしまいます。

そうなるくらいであれば、短文でも毎日投稿した方がいいんじゃないかと、僕は今考えています。

 

不思議なもので、今日は時間がないから短文にしておこうと思い、記事を書き始めると、書いているうちにやる気が出てきて、結局しっかりした記事を変えてしまうということがよくあります。

これは作業興奮と呼ばれる現象で、掃除し始めたら大掃除にまで発展する、あの現象と同じです。

そういった部分もありますので、とにかく短文でもいいから毎日必ず記事を書くという習慣をつけることをオススメしたいと思います。

犬 お昼寝「クレペリン」が提唱した作業興奮とは?やる気の無さを科学的に解決する方法を解説!

ブログ初心者は先輩方の真似をして近道すべきです

先生と生徒

オリジナリティを出そうとすると苦労します

色々書きましたが、ブログ初心者の間はとにかく目に見える結果を早く出したいですよね。

結果を出す一番簡単な方法が、先輩の真似をすることだと思っています。

オリジナリティーを出したい気持ちはわかりますが、オリジナリティーというのは最初から分かるもんじゃないんだなと、過去を振り返って、僕は思っています。

最初からオリジナリティーを出そうとすると、本当に苦労をする、遠回りすぎる道を行くことになります。

オリジナリティは多分勝手に出ます

どれだけ先輩の真似をしたとしても、全く同じブログは出来上がらないはずです。

完璧に真似をしようとしても、どこかで違いが出てしまうんです。

そのどこかの違いこそが、オリジナリティだとよく言われます。

オリジナリティーはそうやって勝手に出てしまうので、思い切って真似をしましょう。

先輩の真似をするとすぐに成果が出ます

ブログで結果を出している先輩方がやっている行動はすべてに意味があります。

ブログ初心者の間は分からなかったけど、後になると分かることが多々あるのです。

最初はわからなくても、とにかく先輩の真似をしましょう。

上辺だけだとしても、真似をすれば成果が出やすくなります。

 

すぐに真似をすべきポイントは下記です。

すぐに真似をすべきポイント
  1. 文章の構造・組み立て方
  2. アフィリエイトリンクを貼るタイミング
  3. キーワードに対してどんな記事を書いているか
  4. 文字の装飾
  5. 文字数
  6. 見出し
  7. タイトルの文言

真似をするポイントは、上記以外にもたくさんあると思いますので、とにかく徹底的に真似をしましょう。

全部パクるつもりでOKです。

 

先輩のブログは大抵おしゃれなブログだと思いますので、ブログ初心者の間はデザインから整えたくなることもあると思います。

僕もそうでした。

ただ、いまでこそ思うのですが、ブログはあまりデザイン勝負ではないなと感じています。

確かにデザインが良い方が見る方も楽しく見られるとは思いますが、どうやらそこは本質ではないようなのです。

デザインを整えることに時間を使い過ぎず、他の部分をどんどん真似することをおすすめします。

先輩が「なぜそうしているのか?」も考えるとベストです

最初から考えなくても良いかとは思いますが、先輩がなぜそうしているのかを考えられるようになるとベストです。

先輩が何を考えてそうしたのか、その意図がわかると本質がわかります。

本質がわかると違うことにも応用できるようになります。

応用ができるようになると1人前だと僕は考えます。

 

ここまで本当に偉そうなことをつらつらと書いたのですが、僕は初心者~中級者あたりのブロガーであり、まだまだ分からないことだらけです。

昨年はYoutuber活動に精を出していたので、全然記事を書かず…記事を書かなくなったら、ブログの成果もちゃんと落ちていきました。

そして最近になって記事をまた連続投稿するようになり、それに伴ってアクセス・成果もまた少し伸びてきました。

ブログには色んな小ワザがあると思いますが、結局、記事を淡々と毎日ちゃんと描くのが一番いいなと改めて思っております。

 

今回の記事のまとめ
  1. 毎日記事を書くことを習慣化する。
  2. 成果を焦らず、人の役に立つ記事を書く。
  3. 先輩の真似をしまくって、さっさと成果を出して、継続しやすくする。

 

最近はブログのことに関してあまり書いていませんが、また何か聞かれることがあれば書こうと思います。