ゆるい強度で長時間練習VS短時間で超頑張る→どっちにする問題について(´・ω・`)

やりやすい、楽ーな強度で、長い時間をかけて練習、または運動するという手がある。
対して、きっつい強度で短時間、ガッと頑張るという手もある。

コレってその物事によるかもしれないんですけど、結果を出してる方々がどう取り組んでいるかをチェックしてみると、意外と「高強度で短時間!」派が多いような気もしないでもない(´・ω・`)
いや、短時間というと語弊があるのですが、ダラダラ長時間やろうとはせず、意味のある時間分は超集中してやってる、というイメージです。

前にインタビューを見た、とある注目ピアニストさんは、他のピアニストさんが一日8~12時間練習するのに対して、一日4時間程度の練習になることが多いとのこと。
そうしている訳ではなく、自然とそれぐらいになるみたいでした。
集中して過ごせる、かつムダの無い範囲が彼女にとってそれぐらいだったようで。

また、違うパターンとして、尊敬するジャズピアニストの上原ひろみさんは、延々と練習出来てしまうそうです。
そもそもの体力と集中力、そしてピアノ大好きマインドが化け物すぎて、ひたすらやれてしまう。
かつ休憩も取らないので、レコーディングが始まるとエンジニアさんが倒れてしまうこともあるのだとか…(´・ω・`)w
本人いわく「時間のある限りやりますね」だそうで。

そして最後に、尊敬する武井壮さん。
武井壮さんといえば、一日わずかでもいいから、毎日努力することで知られています。
毎日一時間勉強する。トレーニングする。
超短時間、高強度派で結果を出してる代表って感じです。
そんな武井壮さんは「ダラダラと楽な強度で練習するな。一分でいいから、猛烈に本気でやれ。」
と語っています。
コレもまた、超響く言葉ですね(´・ω・`)

どっちにする問題の答えがボクの中で出ている訳ではありません。
どっちも時と場合でメリットがありそうな気もします。
ただ、「時間にこだわる必要って無いんだな」という気は最近しています。

最初にご紹介したピアニストさんのような感じで、「集中して過ごせる、本気でやれる、意味のある時間分だけやればいい」って感じなんじゃないかと。
ボクは今、ドラムを毎日一時間やるルールで二年ほど過ごしてきましたが、ここからは少しルール変更を加えて、もっと意味深い、濃い時間を過ごしていけたらと思っておりまする。

以上。

「明日のやることリスト」

  1. 市役所に電話←7日に電話してって言われた(´・ω・`)
  2. ドラム全部打ち込み←途中まで打ち込んだが続きがなかた(´・ω・`)
  3. メルカリアプリ入れて一個出品←おk
  4. 食料買い出し、ついでに支払いしにいく←GWやん銀行での支払いできん(´・ω・`)
  5. ドラム位置少し移動←おk
  6. ドラム練習←おk
  7. ギター練習←ミス無しテイク録れるまでゴリゴリ撮影、ミス無し撮れなければまた明日←ミスだらけ( ◜ᴗ◝ )
  8. 一日の最後の些事リストをどう表示させるのが一番楽か考える。デジタルなやり方で。→ブログのこの欄に書いてみることにする!一日の最初の些事も明日から試しに書いてみる
  9. 最後の些事:メールチェック、コメント返信、ブログ書く、整理整頓←おk
  10. 時間余った時用タスク:メルカリ断捨離出品・DAW打ち込み・効果音選定・サブCH未アップ動画作り・お仕事動画編集