シンクを常に空っぽに保つために意識したコトφ(・ω・`)

蛇口 キッチン シンク 画像

 

シンクを常に空っぽに保てる人になったと思えたので、

「シンクを常に空っぽに保つために意識したコト」

をザっと書いてみようと思いますφ(・ω・`)

 

※この記事は数日前に書いたのですが投稿できてなかった記事です(*ˊᵕˋ*)w

行動面:何を後回しにしてでも洗う

 

行動面で重要なコトはたった一つだけ。

「即洗う」

 

例えば、食事を作ったあとに出るお鍋やフライパン。

食事をしてから洗うのがこれまででした。

でも、今は食べる前に洗っちゃいます(*ˊᵕˋ*)

コレがボクにとって大事なコツでした。

 

「さめちゃうから後で洗おう」

と、前までは思ってました。

 

でもいざ食事前に洗ってみると…

「1~2分のことだし、別にさして冷めないな(*ˊᵕˋ*)」

「食事前に大物を洗い終えちゃうととヨメ様も気分良さそうだな」

「食事後にシンクが空っぽだと皿洗いもまた簡単で良いな」

という喜びと感覚がありました。

 

この感覚を覚えてから、すぐ洗っちゃえるようになりました(*ˊᵕˋ*)

人生がまた一つ良くなったなぁと感じ、嬉しく思ってます。

 

次に、そんなシンプルな行動を支えるメンタル面、考え方はこうしてますっていうのも書いてみたいと思いますφ(・ω・`)

 

メンタル面①:自分が出した時に洗う

 

嫁様は別にこのルールを実践してません。

また、こんなルールでやってますなんてことも言ってません(*ˊᵕˋ*)w

ボクが勝手に考え勝手にやってるだけですので、普通にシンクにお鍋を置いたままにしたりします。

嫁様を自分のルールに従えようとする気もまたありません。

 

なので、即洗うというルールは、基本的に自分が出した時のみにしてます。

自分が出した時に、一緒に洗う。

そうじゃないと気を使わせてしまいますし、嫁様が疲れちゃう可能性が十分ありまくります。

そんなことは望んでませんので、

「自分が出した時に洗う」

がイイんじゃないかと思ってやっています(*ˊᵕˋ*)

これで上手くいってますφ(・ω・`)

 

メンタル面②:洗剤を惜しまない

 

一気に洗わないと洗剤がもったいないような気がしてました。

いや実際、前よりは使用量が増えているだろうと思います。

でも、洗剤代なんて大したことないんです。

そんな小さな洗剤代を惜しんでシンクをガチャガチャになんてしてたら…本末転倒みがあります( ´ㅁ`; )w

 

なので、都度都度、スポンジに洗剤をワンプッシュして、気兼ねなく使ってます。

これも大事だったなぁと思ってますφ(・ω・`)

 

メンタル面③:喜びを感じ、覚える

 

「今日も空っぽで気持ちいいなぁ(*ˊᵕˋ*)」

という気持ちを何度も経験することが、習慣につながったろうと思ってますφ(・ω・`)

 

人の行動は、

「イイことが起きるor悪いことを避けられる」

の二つの要因でのみ起きると思うんです。

 

シンクを空っぽに保つのは、ガチャガチャの不快感を避けるためですので「悪いことを避ける」の方だと思います。

でもソコで問題になるのが、ガチャガチャになったって大して苦しくないし問題も起きないということです( ´ㅁ`; )

痛みが少なめなので行動に移りにくいんですね。

ジワジワ系と言いますか( ´ㅁ`; )

 

なので、「イイことがある」という記憶もとても大事だったろうと思ってます。

すぐ洗うと、次回使う時に空っぽになっている。

空っぽだとスペースに余裕があって次のお皿も洗いやすい。

視界に入った時も気持ちがイイ。

この喜びが、次またそうしようという気持ちにさせてくれるので大事だと感じてますφ(・ω・`)

 

シンクを常に空っぽに保つために意識したコトのまとめ

 

  • 何を後回しにしてでも洗う
  • 自分が出した時に洗う
  • 洗剤を惜しまない
  • 喜びを感じ、覚える

 

そんな体験談でしたφ(・ω・`)

すごくシンプルな話ではありますが、ボク的には深い学びを得た感覚があったりします。

あぁ、コレはほかのコトでも使いまくれるぞと。

今いろいろ他のことへの応用を試してまして、上手くいったらソレもまた書きたいなぁと思ったりしてます(*ˊᵕˋ*)

 

この記事を見た方で、

「シンクを常に空っぽに保てたら気持ちがイイだろうなぁ…」

と思う方がいたら、ちょっとやってみて下さい。

合わなければ、また違う作戦を試しましょう(*ˊᵕˋ*)w

 

ではまた(*ˊᵕˋ*)