汚い部屋を片付ける簡単12ステップ【元通りにならない仕組み作り】

ゆるりまい 片付け 断捨離

僕は大人になるまで、「足の踏み場も無い部屋」を作ることに関して、かなり特化した能力を持っていました。本当に本当に、足の踏み場も無い部屋にずっと住んでいたんです。

家族はかなり綺麗好きなのですが、なぜか僕だけ「汚部屋」になってしまう。その裏には「すぐに物に手が届いて欲しい」という合理性(?)があったのですが、そんな僕が「ストレッチくらいなら余裕で出来る」部屋になったのは、「片付けの方法」を学んだからです。

この記事では、ひどい部屋に住んでいた僕を変えてくれた数々のメソッドをまとめていますので、是非「汚部屋の住人」様には試して頂きたいと思います。

汚い部屋の片付けの前に

片付けの方法を知る前に、そもそもなぜ汚くなってるのか?その時の自分の心理状況は?といったことから触れてみたいと思います。

なぜ部屋は汚くなる?

屋根裏 夜空 少年 月

僕の場合でしかありませんが、汚くなる理由は「手が届く位置にあって欲しい」&「いちいち片付けるのがめんどくさい」からでした。

例えば、マンガを僕はよく散らかしていたのですが、今思えば「一回一回本棚に戻せよ」と思うのです。しかし!当時の僕はそれがめんどくさくてめんどくさくて仕方がありませんでした。一回読んだマンガをもう一回読むのなんて、早くて一か月後とか、長かったら半年後とかなのに…なぜか手元に置いておきたかったりして。

あとは片付けるのがめんどくさかったです。だって、片付ける本棚も散らかっていたり、ぎゅうぎゅうで入らなかったりしていて…もうとんでもない状況だったんですよね…。

汚い部屋に対して心はどう感じてる?

ヨガ 蓮華座 瞑想

汚い部屋に住んでいた時、僕はかなり荒んでいました。病んでいました。それが汚い部屋からの影響だったのかは定かではないのですが、多分影響があっただろうな~とは思います。

今は少し分かるのですが、片付ける能力って人生にも影響しているんですよね。片付ける能力が高いってことは、多分あんまりタスク(やらなきゃいけないこと)もたまらないはず。

物をためがちな心って、やんなきゃいけないこともためがちな心と同じかと思います。なので、部屋の状態は心の状態って言葉は真実なんだろな~と思います。

汚い部屋を家族はどう感じてる?

コスモアイル羽咋93

汚い部屋に住んでいると、家族まで不幸にします。

中学生の時の部屋が一番ひどかったのですが(中学生の時の心の状態もひどかった)、あまりにも部屋が汚すぎて家族がぶちぎれるなんていつもの事でした。

僕の家族はみんな温厚な優しい人なんですけど、そんな優しいことを言ってられないくらいの部屋だったんです。多分、今僕が親だったとして、息子があんな部屋だったら笑ってキレます…。家族のみんなごめんよ…。

その頃、家族にも色んな災難がありました。かなり家の中がガタついていた時代です。そういった様々なことにも影響していただろうなぁと思いますし、逆に様々なことの影響が部屋に出ていたのだろうなぁと思います。

汚い部屋の人:現在と未来の状況は大丈夫?

コスモアイル羽咋82

部屋と状況との相関性をチラホラ書きましたが、もしもあなたが今「汚部屋」に住んでいるとしたら、多分「現在の状況」の整理がついていない可能性があると思います。見て見ぬふりをしているタスクがあったり、ほこりを被っているタスクがあったり。(僕も、部屋と同じくまだまだあります。)

あとは未来の状況もスッキリ綺麗では無いはず。現在が未来を作っていくのですから、未来にも関わってきちゃいます。

これはあくまで僕の経験上で得た感覚と知識なので、全ての人には当てはまらないと思うのですが、「そうかも!」と感じた方にはあてはまったということで(そりゃそうだ)、是非片付けすることをおすすめします。

汚い部屋を片付ける方法

ではここから、片付けの方法をまとめていきます。

僕は「片付けの鬼」とかではなく、とりあえず普通の部屋くらいに住みつつも「もっと片付いている部屋」を目指している最中の人。あまり強烈な内容も無いはずなので、気軽に見て、気軽にやってみて下さいね。

汚い部屋の物をまずは捨てていく

なお

片付けの基本は「捨てる」だと考えて下さい。

「Aをこっちにやって、Bをこっちに固めて、ふぅ~空間が出来た!」

これ、絶対にぶり返します。断言します。絶対にぶり返します。元、汚部屋の住人が言うのですから信じて。

片付け=捨てるくらいに思っておかないと、片付けって進みません。「今片付いていない理由は、部屋の容量に対して物が多すぎるんだ」と理解して頂きたいのです。

部屋の容量に対して物が少なければ少ないほど、片付けなんて必要が無い状況に近づいていきます。当たり前なのですが、ここが大切すぎてですね…。

汚い部屋は物のお家を決めれば解決していく

スマホケース 鍵

片付かない原因は、物のお家が決まっていない場合が多いです。

物の定位置があれば、そこに毎度戻してあげるだけで、お部屋は一定の状態が保たれます。

家の鍵はここ。スマホはここ。イヤホンはここ。そうやってお家を決めましょう。

物のお家を広々ととれば汚い部屋にならない

物の定位置を決める際に、出来るだけ広々と空間をとってあげましょう。例えば、棚の一段には物を三個くらいしか置かないといった感じです。

棚なんて詰め込もうと思ったらいくらでも詰め込めます。ですから、どこかで制限してあげないと「スッキリ美しい棚」は作れません。

制限することで、入りきらないから捨てる必要があるという流れになり、どれを手放すか考えるきっかけになります。

僕は数で制限しておらず、「物が喜んでいるかどうか」という感覚で置いています。(修行中)

ある程度詰め込んでも物が美しく見える場合もあり、逆に一段の棚にポツンと一個だけ置かないと美しく見えない物もあります。

物によりますので、実際に棚に置いてみて「美しい…」と感じるかどうかで決めるのがおすすめ。

物を定位置に戻すのが汚い部屋にならないコツ

BenQ 24インチモニター

はい、これ大事です。物は定位置に戻しましょう。お家に帰らないと迷子になる子供だと思って下さい。

これに関してはああだこうだも必要なく、ただただ習慣づけましょう。

気持ちいい空間になれるとクセになって、綺麗な部屋や場所を維持したくなり、いずれ習慣づきます。

即処理のクセで汚い部屋に戻るのを防ぐ

チラシや封筒などなど、ポストには色々なものが入ってきます。

それを机の上などにポイっと置かず、即開封して処理しましょう。捨てるならすぐに判断して捨てる。書く必要があれば即記入。処理して、空間に汚れを残さないのがおすすめです。

壁を活用して汚い部屋になるのを阻止する

収納が足りなくて溢れる場合、壁にかけるのもおすすめ。

一番やってはいけないのが「床に置く」ことです。床に置くと、空間が途端にカオスになります。そう、中学生の時の僕の部屋のように。カオス。

絶対に物は床に置かないようにすることをおすすめします。

とりあえずボックスで汚い部屋になるのを防ぐ

箱 ボックス

 

片付けていると困った物にぶつかることも多いですよね。

そんな時は「とりあえずボックス」を用意して、その中にバサっとぶちこみます。

そして、何か月も経った後に、そのとりあえずボックスを開けてみて下さい。まだ使える物も色々あるかとは思いますが、何か月も使わなくて問題なかったものですよね?

だったらもうそれは「必要ない物」ということですので、捨てちゃいましょう。とりあえずボックスはやってみると効果を感じられるので、是非やってみて下さい。

汚い部屋になる人へ、物を買うときの心構え

そもそも、物を買う時の判断ミスがあったりして、余分な物を持っていたりする面もありますよね。買ってみたけどあんまり使わないなぁなんて。

そこで、物を買うときは「本当に必要なのか?長く使えるか?他のもので代用出来ないか?どれくらいの頻度で使うのか?」といった質問攻めを自分にするのがおすすめ。

これでかなり無駄な買い物が減ります。

図書館の活用で、本で部屋が汚くならないようにする

ゆるりまい 片付け 断捨離

書籍を大量に持っていてごちゃごちゃになっている方は、是非図書館を活用しましょう。

図書館なら所有する必要もありませんし、どんどん新しい本も入ってきます。また読みたくなれば借りてくればいいですしね!

読みたい時にすぐ読めなくなるという方もいるかと思うのですが、そこまで読みたい本だけを所有するのが良いかと思います。大抵の本は長く読まない時期があるはずですから、そういった本は手元に無くても問題ないはずです。

また、電子書籍類も大変便利ですので、是非活用しましょう!

汚い部屋になる人は、買う=捨てるを理解しよう

断捨離

買うときは、同時に捨てましょう。

これは服に関して特に言えることですが、大抵のクローゼットは服で埋まっているはずなんですよね。そこに加えて新しい服を足していくのですから、捨てなければどんどん膨らんでいってしまいます。

ですから、例えばシャツを買うときは、古いシャツを捨てましょう。新しい服を買って、クローゼットにかける時に同時に捨ててあげればクローゼットの量は一定に保たれます。

また、しばらく着ていないのに捨てにくい服はとりあえずボックスへ。数か月後には「捨てよう」と思えるはずです。

写真・書類で部屋が汚くなる人はスキャンと写真がおすすめ

カメラとパソコン

書類などはスキャンしてから捨てるのがおすすめ。

スキャンしておけばデータを残せますので、原本は捨てても大丈夫ですよね。

スキャンがめんどくさければ写真で残すという手もあります。グーグルフォトを使えばクラウドで保存出来ますので、とても便利ですよ。

スマホとパソコンに頼ると部屋が汚くならない

パソコンと女性

電子書籍もそうなのですが、物を持たずに、出来るだけスマホとパソコンに集約させてしまうのもおすすめです。

例えばスケジュール帳や日記なども、スマホとパソコンで補えてしまいますよね。

とはいえ、アナログの良さもあるものですので、アナログ派はそのままで良いのではないかと思います。やってみようと思う方だけどうぞ。

汚い部屋にならないインテリアは?

片付けは物を捨てることでほぼほぼ終わらせられます。が、その先のインテリアは中々高等技術。部屋作りが下手な人はどうすればいいのでしょうか?

汚い部屋だった人はオシャレ部屋を丸パクリで!

おしゃれな部屋

これは僕の結論なのですが、センスが無いのであれば、素敵な部屋を丸パクリ(アイテムまで全て)するか、何も飾らない方が素敵になります。

下手くそなインテリアはかなり痛々しいのだと、やっと気づいてきました。とはいえ、愛着のあるものを飾っているわけで、それが好きなのであればそれで良いのだとも思います。

ただ、こんなの嫌だ!もっとおしゃれな部屋が良いんだ!と思うのであれば、何にも飾らない勢いでor素敵部屋を細部まで丸パクリするのがおすすめです。

部屋はネットで画像を見つけられますし、雑誌を見てもいいですよね。

汚い部屋にしない為の「上質な物の力」

高級品

丸パクリする気は無いんだけど、何か飾りたいという時に、今持っている私物を飾るという手があります。例えば、靴、帽子、バッグ、財布、コップなどなどです。

え、こんなもの飾ってどうすんだと思う方もいるかもしれませんが、ちゃんと手入れをしている超お気に入りの靴を持っている方であれば、この話しは通じるのでは無いでしょうか?

僕も8万円くらいで買ったお気に入りの革靴を持っているのですが、インテリアとして成り立つ雰囲気を醸し出しています。また、お気に入りのバッグも、広々とした空間に置けば、十分にインテリアになってくれるものです。

元々、買うときは「かっこいい!」と思っていたものたち。ただ、手入れをしなかったり、雑に扱ったりする内に、どんどん愛着の湧かない物に変わっていったんですよね。

とってもお気に入りの物が誰しも一つくらいはあるのではないかと思いますので、それを飾ってみてはいかがでしょうか。使っているものだけどインテリアにもなっているなんて、一石二鳥です!

汚い部屋を片付ける際の注意点

最後に、片付けをする際の注意点をまとめておきます。片付けって、無茶すると大変なことになったりするんですよね…。

汚部屋の様子を見ながら

ゴミ箱

「片付け=捨てる」と書きましたが、いきなり全部捨てるのはおすすめじゃないなぁと最近は思っています。

かの「こんまり先生」は、いきなり全部捨てろ派で、全然それでいいのですが、全部捨てなきゃと思うあまり腰が上がらなくなって片付けし始めないということも良くないなぁと思うのです。

だったら、定期的に少しずつ捨てていけば良いのではないかと。そして、捨てる内にどんどん綺麗な部屋になり、捨てるのが楽しくなってきます。

様子を見ながら、少しずつ「使ってないもの」を捨てていきましょう。

汚い部屋から普通の部屋へ移行する際は家族に注意

大切な事

片付けにハマりすぎると、家族のスペースまで片付けし始めます。

例えば、キッチンはお母さんスペースだったり、洗面所は家族みんなのスペースだったりしますよね。

そこを、独断でガンガン片付けると家族は困っちゃうんです。僕も無茶して怒られたりしましたねぇ…ふふふ。

ですので、家族のスペースに手をつける時は、少しずつ攻めていきましょう。

例えば、タオルの枚数がこんなにいらないなぁと思ったら、「しばらくタオルの枚数を減らしてみるね、もし支障があるようだったら元に戻すからね」と伝えてから実行します。

そして、家族みんなが問題無いと感じた後で、いらなくなったタオルを捨てましょう。こうして、家族みんなが同意してから行動することで問題を抑えることが出来ます。

これは、片付けブログを書いている、漫画家の「ゆるりまい」さんのやり方で、とても参考になった良い方法です。

汚い部屋にある物を断捨離する前に!手入れすると輝く場合がある

ハサミ 手 手入れ

物を捨てることに片付けの全てが集約されていくような感じがあるのですが、捨てる前に、手入れをしたら輝く可能性があることも考慮すべきです。

先述した「ゆるりまい」さんの家には、元々は超一級品だった箪笥がありました。しかし、手入れをしていなかった為、「負のオーラ」を放つ箪笥として放置されていたんです。

ゆるりまいさんはその箪笥が超嫌いだったのですが、ゆるりまいさんの祖母が業者に手入れをお願いしたところ、見違えるように大変身。ゆるりまいさんは手入れの大切さを知ったそうですね。

例えば、今持っている靴も手入れすると輝く可能性があります。いらないのであれば捨ててもちろんOKなのですが、そういう可能性があるということも考慮しましょう。

また、今使っているものの手入れも大切です。手入れしていればもっと長く使えたのにという物は多いはず。長く使えるということは、節約にも繋がりますよね。

高いものであればあるほど、手入れをする事に高い価値が出てきますので、一緒に手入れマスターを目指していきましょう!僕は革靴はちゃんと手入れをしております。

断捨離は待った!思い出の品は少量残す

思い出の品 写真

捨てる習慣を手にいれた時に困るのが、「思い出の品」です。

僕は、思い出の品は残しておけばいいと思っています。ただ、段ボール何個分もある!という場合は、適正量に減らせば良いのではないでしょうか。

大事な物に絞って持つ分には、部屋も窮屈になりません。本当に大切な物は残して、後はスキャンなりなんなりしてから捨てましょう。

まとめ:汚い部屋を片付ける方法

長々と読んで頂いてありがとうございました。久しぶりに6000文字級の記事となってしまいました。

僕のお部屋はまだまだごちゃついています。ですが、あの頃と比べれば、本当に綺麗になったもんだ…しみじみ。これからも片付け力を磨いて、いつかとても素敵な部屋にしたります!

ブログも大分ごちゃごちゃになってきていますので、ブログ空間も片付けが必要なのかもと思い、時折こうしてまとめてスッキリさせたいなぁとかも思ったりしておりますね。

では、どうぞ他のまとめ記事も覗いていって下さいね。